その他

初心者必見【設営・撤収・必需品・対策】雨でもキャンプを楽しむ方法

パパ
パパ
どうも、ブログ管理者の やまちゃん @fiam_campです。

今回は、雨の日にキャンプをする上で大切な必需品や対策、注意点などの紹介をしていきます。

あなたは雨だとわかっていてキャンプに行ったことはありますか?

この記事を読んでいるということは雨キャンプの経験がなかったり、雨の日のキャンプに不安があるってことですよね!?


でも安心してください。

雨の日のキャンプは事前に対応策がわかっていれば不安になる必要は何もありません。

雨の日のキャンプには晴れの日には経験できない魅力がいっぱいあります。

でも雨の日のキャンプを快適にすごすためには、絶対に必要になる必需品があります。

また雨の日のキャンプだからこそ必ずしないといけない対策や注意点もあります。


あなたも雨キャンプを経験してキャンプスキルのレベルアップをしませんか?


でも雨の日にキャンプをしたことがない人には何が必要で、何が不要かがわかりませんよね!?

雨の日のキャンプは晴れの日のキャンプとは違い、楽しみ方が少し変わってきます。


そこで今回は、雨の日にキャンプを快適にすごすために気を付ける注意点。

そして雨の日にキャンプをするのに必ず必要になる対策。

雨の日にキャンプをする魅力などをたっぷりと紹介していきます。

あなたが雨の日にキャンプをする時の参考に少しでもなれば幸いです。


こんな疑問をもったあなたに向けた記事

雨の日にキャンプをする魅力は!?
晴れのキャンプと同じキャンプギアじゃダメなの!?
雨の日のキャンプに必ず持って行くキャンプギアってどんなの!?
雨の日のキャンプに必須になる対策ってどんなの!?
雨の日のキャンプで失敗したことはないの!?
こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

  1. 雨キャンプの魅力
  2. 雨キャンプを快適にすごすための必需品
  3. 雨キャンプを快適にすごすための対策
  4. 雨キャンプを快適にすごすための注意点
  5. 雨でもキャンプを楽しむ方法 まとめ


この記事では、雨キャンプ未経験の人が安心してキャンプをできるように必需品や対策、注意点を紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。


雨の日にキャンプをする魅力


あなたは雨キャンプの魅力を知っていますか?


雨の日のキャンプは、晴れの日のキャンプでは経験できない魅力がいっぱいあります。


まず1番初めに言いたいのは、普段は予約の取りにくいキャンプ場に行けるチャンスがあると言うことです。

なぜかみなさん雨のキャンプを敬遠してキャンプ場の予約をキャンセルします。

そのキャンセル枠を狙ってキャンプ場の予約を取れば高確率で予約が取れます。


そしていざキャンプ場に行くとキャンセルが多数出ていて、キャンプ場はガラガラで人が少なく快適なキャンプが楽しめます。

他のキャンパーが少なくガラガラなのでテント間の距離も離れだします。

テント間が離れるので当然他のキャンパーの方の話し声は聞こえません。

それだけでも相当ストレスが軽減されるのではないでしょうか?


そして雨キャンプの最大のメリットは、

雨キャンプを経験することによって、キャンプスキルのレベルアップを実感できることです。


雨キャンプとひとことで言っても色々なパターンがあります。

難易度が低い順に、

  • キャンプ期間中、数時間だけ雨が降る
  • キャンプ場に着いた時は雨でも時間と共に晴れていく
  • 帰る時にだけ雨が降る
  • キャンプ期間中、終日雨が降る

雨キャンプを問題なくすごそうと思うと事前に準備をして対策をし、注意点を把握しておく必要があります。

そして問題が起こった時に解決できる知識をつけないといけません。

身につけた知識を使って雨キャンプを乗り越えると、雨のキャンプでも快適にすごせたという自信が必ずつきます。

家に帰る頃には、キャンプスキルが確実に上がったことを実感できるはずです。

パパ
パパ
キャンプを続けていると必ず雨は経験するから逃げてても仕方ないよ!
それなら覚悟を決めて雨キャンプに出かけようね!

チェックポイント

雨があなたをワンランク上のキャンパーにしてくれる!

雨キャンプの必需品

この項目では雨の日のキャンプに必ず持っていって欲しいモノを紹介します。

晴れの日のキャンプにも役立つものがあるかもしれないから参考にしてね!


カッパ

キャンプ場のある場所は基本的には山間部や海岸沿いだと思います。

天気予報は晴れの予報でも天気が崩れることがよくあります。

カッパは雨のキャンプに限らず、晴れの日のキャンプに行く時にも必ず持っていってください。

カッパは雨の設営や、雨の撤収で必ず必要になります。

これからカッパを購入しようと思ってるなら、耐水圧の高いものを買うことをお勧めします。

パパ
パパ
耐水圧の低いカッパを買うと雨が中に染み込んできて不快な思いをするから耐水圧の高いカッパを買ってね!
僕はワークマンの透湿レインスーツSTRETCH(ストレッチ)を使ってるよ!

チェックポイント

カッパがあれば雨の中の設営・撤収がはかどる!


タープ or 2ルームテント

雨の日のキャンプの設営で困るのは荷物の置き場所です。

雨の中の設営の時は必ずタープや2ルームテントなどの雨を凌げるものを真っ先に設営しないといけません。

そして1番の注意点は、

タープや2ルームテントを車からすぐに取り出せる場所に積載してください。

車の奥の方に積載してしまうと、タープや2ルームテントを取り出すためにキャンプギアを雨ざらしにしてしまいます。

濡れては困るものを濡らしてしまうかもしれいので、晴れの日も雨の日も共通のルールにしておけば失敗しなくて済みます。


そして雨の中の撤収の時は最後にタープや2ルームテントを解体してください。

車にキャンプギアをすべて積み込み最後に解体すれば他のキャンプギアが濡れなくて済みます。

そして自宅に戻った時も、濡れているものから真っ先に車から下ろせるというメリットがあります。

パパ
パパ
タープやテント以外のキャンプギアはできる限り濡らさない方がいいよ!

チェックポイント

タープ or 2ルームテントを真っ先に設営して、大事なキャンプギアを雨から守ろう!


グランドシート(ブルーシート)

グランドシートやブルーシートがなければ濡れた地面にキャンプギアを直接置くことになります。

キャンプギアはドロドロに汚れてしまいます。

また雨で濡れた地面を人が歩くたびに地面をこねて泥を作ってしまいます。

大事なキャンプギアをドロドロにしたくなければグランドシートかブルーシートは必ず必要です。

パパ
パパ
地面からの湿気もシャットアウトしてくれるから、グランドシートやブルーシートは雨の降っていない晴れの日でも敷く方がオススメだよ!
テントによっては専用のグランドシートが売ってるからね!

チェックポイント

グランドシートやブルーシートは、あなたの大事なキャンプギアを泥や湿気から守ってくれる!


「カッパを持っていくのに傘も必要なの?」って思うかもしれませんが傘も必要です。

トイレに行く時や、炊事場に行く時に必ず必要になります。

トイレに行く度にわざわざカッパを着るのはさすがに煩わしいです。

また炊事場が屋根のある場合は傘をさして行く方が便利です。

荷物の問題もあるので折り畳み傘がオススメです。

パパ
パパ
ユニクロの折り畳み傘は強風に強くて使い勝手がいいからオススメだよ!

チェックポイント

傘があるとわざわざカッパを着る煩わしさから解放される!


大型ビニール袋・ジップロック

雨の日にキャンプに行くと、どれだけ注意をしていても濡れてしまうキャンプギアがあります。

濡れたキャンプギアが撤収作業をするまでに乾いていれば問題はないと思います。


しかし雨の中の撤収ではそうはいきません。

雨でぼとぼとに濡れたキャンプギアや、ドロドロに汚れてしまったキャンプギアを車に積み込みたくないですよね?

その時に役立つのが大型のビニール袋・ジップロックです。

  • 濡れている小物・衣類などはジップロックに入れる
  • それ以外のものはビニール袋に入れる

などの自分なりのルールを決める方がいいです。

そして持っていくビニール袋の大きさは、濡れたタープやテントを入れるので大型のビニール袋を用意してください。

パパ
パパ
ビニール袋は思ってる以上の枚数が必要になることがあるからいっぱい持っていってね!
濡れた衣類を入れるのにはドライバッグもオススメだよ!

チェックポイント

大型のビニール袋とジップロックがあれば車を汚さなくてすむ!


マイクロファイバータオル

撤収の時に雨は上がっているけど、テントやタープが濡れている時に役立つのがマイクロファイバータオルです。

テントやタープが濡れている場合は水滴を拭いていけば乾燥までの時間が短縮できます。

普通のタオルで拭くと吸収性が悪く、水分を伸ばしている状態になり水滴を吸い取ってくれません。

しかしマイクロファイバータオルで拭くと水分をどんどん吸い取っていってくれます。

拭き上げ時間の短縮にもなるのでマイクロファイバータオルがオススメです。

パパ
パパ
手の届かない天井付近はクイックルワイパーの先にマイクロファイバータオルを付けると拭けるよ!

チェックポイント

マイクロファイバータオルを使うと乾燥時間と拭き上げ時間の短縮ができる!


30cm以上の鍛造ペグ

雨の日の地面はぬかるんでいたり、柔らかくなっていたりするところが多々あります。

そんなところにテントやタープに付属している短いペグを使うと簡単に抜けてしまう場合があります。

ペグが抜けるとタープが崩壊したり、テントが風で飛ばされる危険があります。

あなた自身も危ないですし、同行者も危険にさらしてしまいます。

そうならないためにも30cm以上の鍛造ペグの使用を推奨します。

パパ
パパ
身を危険にさらすことになるからここはお金をかけてでも揃える方がいいよ!
僕は村の鍛冶屋の鍛造ペグを使っていて、テント本体は38cmを使って、ガイドロープは28cmを使っているよ!
村の鍛冶屋の鍛造ペグはコスパが良くてオススメだよ!

チェックポイント

風対策にもなるので普段から30cm以上の鍛造ペグを使う方が、あなたの身を危険から守ってくれる!

パパ
パパ
ここまでは雨キャンプの必需品を紹介してきました。
次の項目では雨キャンプの対策を紹介していくね!

雨キャンプの対策

雨キャンプは対策をすることで快適にすごすことができます。

ここでは雨キャンプの対策を紹介していきます。


設営

雨キャンプの設営にはちょっとしたコツがあります。

まずキャンプ場到着時に雨が降っている場合は、雨雲レーダーで今後の雨の降り方を確認してください。

雨雲レーダーで確認して雨が強くなる場合はそのまま車で待機してください。

わざわざ雨が強くなる中設営することはありません。

雨雲レーダーを見ても雨の状況が変わらない場合は、待っていても何も変わらないのでカッパを着て設営していってください。


また土のサイトは泥になる可能性があるので避け、芝や砂利の所を選ぶ方が無難です。


そして設営する場所ですが、轍や凹みはできる限り避けてできる限り凸のところにテントやタープを張るようしてください。

地面に轍ができているということは、その場所は間違いなく雨の通り道です。

テント内やタープ内に雨が侵入してくるのでその場所への設営は避けてください。

また誤って凹の部分に設営してしまうと最悪の場合浸水する恐れもあるので注意してください。

それでもどこに設営すればいいかわからなければ、緩やかな斜面に設営してください。

緩やかな斜面に設営することで水が流れていき水が溜まることはありません。

パパ
パパ
あまりに急な斜面に設営しちゃうと、斜面にストレスを感じるから緩やかな斜面を選んでね!

チェックポイント

設営は水が通ったり、溜まらない場所にする!


撤収

撤収作業の時に雨が降っている場合が1番難易度が上がります。

いかにキャンプギアを雨に濡らさずに車に積み込んでいけるかがカギです。

対策としてできるのは、絶対に濡らしたくないキャンプギアは事前にビニール袋に入れておく。

そして可能な限りテントやタープに車を近付けることです。

雨の中を歩き回ればそれだけでも地面が泥になっていきます。

そうならないためにも車を可能な限り近付けてください。

パパ
パパ
雨キャンプ初心者の人は必ず車を横づけできるオートサイトを利用してね!
オートサイトじゃない場合は一気に難易度が上がっちゃうからね!

チェックポイント

積み込みで歩く距離を短くして地面を泥にしない!


遊び道具

雨キャンプを楽しい思い出にするにはテント内やタープ内の遊びを充実させる必要があります。

大人は会話や読書をしたり、iPadで映画鑑賞をしてすごすこともできます。

また雨キャンプしか経験できない、雨の景色を楽しむことができます。

しかし子供はそうはいきません。

子供に「雨の景色を楽しめ」と言っても無理な話です。

なので子供が楽しめるテーブルゲームやカードゲームを持って行くのがオススメです。

パパ
パパ
僕がオススメするカードゲームは【 ナンジャモンジャ 】だよ!


小さい子供から大人まで一緒になって楽しめて、2人から最大人数は10人ぐらいまでなら楽しめます。

ルールも簡単で、カードをめくって表れたキャラクターに名前をつけて、再登場した時に素早く名前を呼ぶだけです。

名前を付けて名前を憶えていき名前を呼ぶ。

これだけですがすごく盛り上がります。

夢中になってくると声が段々と大きくなってきてしまいますが、雨の音が声をかき消してくれるので、ナンジャモンジャは雨キャンプにこそもってこいのカードゲームです。

パパ
パパ
人気YouTuberのフィッシャーズがナンジャモンジャをやってる動画があったからよかったら見てみてね!
パパ
パパ
ナンジャモンジャには2種類あって我が家では2種類をごちゃ混ぜにして遊んでるよ!

チェックポイント

テント内やタープ内で遊べるモノを充実させると雨キャンプは楽しくなる!


料理

晴れの日は、外で炭火を使って料理をしている人は要注意です。

2ルームテントの前室内で炭を使った調理は一酸化炭素中毒の危険があるので危険です!
自殺行為なので絶対にしないでください!


雨キャンプで料理をする場合はタープの下ですることになります。

タープ下で炭を使うのは可能ですが爆ぜない炭を使う必要があります。

安価な黒炭を使って爆ぜた場合はタープに穴が開く可能性があります。

穴を開けたくないのであれば、炭はオガ炭か備長炭を使ってください。


また雨キャンプは時間はいっぱいあるので、バーナーを使って普段はしないような手のかかる料理をするチャンスです。

  • おでん
  • ローストビーフ
  • 串カツ
  • キーマカレー
  • パエリア

子供や家族、恋人と普段のキャンプでは絶対に手を出さないキャンプ飯を作るチャンスかも!?

チェックポイント

雨キャンプは料理のレパートリーを増やすチャンス!


焚き火

あなたは焚き火が好きですか?

僕は大好きです。

雨の日は焚き火ができないとい思っていませんか?

タープの下ならできないこともないです。

しかしひとつだけ守ってほしいことがあります。

それは、

難燃性のコットンタープを使うことです。


コットン(綿)は火に強く、多少火の粉が飛んできたとしても穴が開いたり燃え広がったりすることはありません。

しかし重量が重く、価格が高い傾向があるので注意が必要です。

関連記事紹介


パパ
パパ
針葉樹の薪は爆ぜやすいから広葉樹の薪を使う方がいいよ!
あと木質ペレット燃料を使うのもありかも!?

もしよかったら薪の選び方と、木質ペレット燃料の記事も読んでね!

あわせて読みたい
【薪の選び方】薪を制する者は、焚き火を制す!厳選【薪】10種類

続きを見る


あわせて読みたい
【木質ペレット燃料】Petromax Atagoで焚き火!二次燃焼がヤバイ!

続きを見る

チェックポイント

難燃性のコットンタープがあれば、雨の日でも焚き火を楽しめる!


タープの崩壊

雨の日にタープを使っていると、タープの屋根に水が溜まることがあります。

そのまま放置すると雨の重さでタープが崩壊する恐れがあります。

崩壊すると中に置いてあるキャンプギアが水浸しになってしまいます。

そうならないためにも下手側のポールの長さを短くして強制的に屋根を傾けてください。

そうすると雨が溜まらず、崩壊のリスクを軽減できます。

パパ
パパ
夜中に雨が降っても、100%気付いて起きれる自信はある!?
気付かなかって朝に水浸しの悲惨な状態は見たくないよね!?
だから雨が降っていない日でも寝る間際にはタープの屋根は傾ける方がいいよ!

チェックポイント

屋根を下手側に傾斜を付けて強制的に雨を流せば崩壊はしない!


荷物は最小限

雨の日のキャンプは、晴れの日のキャンプよりギアを厳選して不必要なキャンプギアは持ち込まないようにしましょう。

汚れるのはもちろんですが、雨がかかることによって壊れるモノもあるかもしれません。

そして雨が降っていると、雨にかからないためにいつものスペースより小さくなってきます。

そこにいつも通りの荷物を持ち込むとスペースが足りなくなってしまいます。

必要なモノと、不必要なモノを見極めて、必要なモノだけキャンプに持って行きましょう。

パパ
パパ
この記事の初めに紹介した必需品分は荷物が増えることも忘れないでね!

チェックポイント

荷物を最小限にすることによって設営と撤収のスピードアップができる!

パパ
パパ
ここまで紹介したのが雨キャンプの対策でした。
次の項目では雨キャンプの注意点を紹介していきますね!

雨キャンプ注意点

雨のキャンプには気を付けないといけないことが何点かあるので紹介していきたいと思います。


自然災害

普通の雨ならいいんですが、たまに尋常じゃない量の雨(ゲリラ豪雨)が降る時があります。

長時間、ゲリラ豪雨が降った時の避難場所の確認だけはしておきましょう。

そして川の近くでキャンプをしている場合は、前倒しの撤収も視野に入れて行動してください。

命あってのキャンプです。

キャンプは危険を背負ってすることではありません。

楽しいキャンプが悲しいキャンプにならないためにも冷静な判断をしてください。

パパ
パパ
自分は大丈夫って絶対に思わないでね!
僕はその考えで雪中キャンプで死にかけました。

チェックポイント

キャンプは自然が相手です!
人が太刀打ちできる相手じゃありません!
予想雨量が尋常じゃない場合は、キャンセルも視野に入れて行動すること!


気温の低下

雨のキャンプの注意点で、予想以上の気温の低下があります。

天気予報はあくまでも予想です。

それ通りになる保証はありません。

からだが雨で濡れれば体温を奪われます。

そこに風が吹き出せば体感は気温以上に寒く感じます。

濡れても着替えられる服や、暖かい飲み物は用意しといてください。

パパ
パパ
標高の高いところや山間部、湖畔は想像以上に冷え込むことがあるから注意してね!

チェックポイント

寒さ対策は万全に!


濡れたテント・タープ

雨のキャンプの撤収で1番頭を悩ますのが濡れたテントやタープです。

撤収までに乾ききれば何も問題はありません。

しかし終日の雨や、撤収時の雨ではどうしようもありません。

テントやタープを濡れたまま数日放置してしまうとカビが発生します。

カビは1度でも発生させてしまうと、完璧には取れないと思う方がいいでしょう。

カビを発生させないためには、テントやタープをしっかりと乾燥させる必要があります。

テントやタープを乾燥させる方法は、2つのパターンがあります。

  • 自分で乾かす
  • 業者に頼む

このどちらかです。


まず自分で乾かす場合は、自宅のベランダや外溝のフェンスを使って干して乾燥させるしかありません。

もしくはキャンプから帰宅翌日が晴れでかつ予定が何もないOFFの日なら、近所の公園に行って乾かすのもいいかもしれません。


そしてもうひとつの業者に頼むのは、お金はかかりますがプロが責任をもって完璧にあなたの大事なテントやタープを乾燥させてくれます。

依頼する業者によって受付方法が違うので下のリンクを見てね!

パパ
パパ
大事なテントやタープだから、絶対にカビを発生させないようにしようね!

チェックポイント

テントやタープを乾燥させる日も予定にしっかり入れておく!


ランタン グローブの破損

急な雨で気をつけて欲しいのがランタンのグローブの破損です。

ガソリンランタン・ケロシンランタン・ガスランタンは熱を持ちます。

熱くなっているグローブ部分に水滴がかかると急激に冷やされて収縮して割れてしまいます。

グローブは交換パーツで売っていますが数千円はします。

いらない出費にならないように注意してください。

パパ
パパ
割れたままのグローブを使うと危ないから必ず交換してね!

チェックポイント

雨が降ってきたらランタンは雨のかからない場所に移動する!

パパ
パパ
この4点が僕の思う注意点だよ!
あくまでも僕が思う注意点だから参考程度に捉えてね!

初心者必見【設営・撤収・必需品・対策】雨でもキャンプを楽しむ方法 まとめ

今まで長々と書いてきましたがそろそろまとめていきたいと思います。

どうですか?雨キャンプをする自信はつきましたか?

雨キャンプは経験しないとわからないことも多いとは思います。

しかし事前に必需品を準備して、対策を理解し、注意点を頭に入れてるだけでも失敗するリスクは格段に下げれます。


あなたはこの記事を最後まで読みました。

なので最低限の雨キャンプの知識は確実に持っています。


もう雨だからと言ってせっかく予約の取れたキャンプ場をキャンセルする必要はありません。

他のキャンパーが少ない快適な雨キャンプを楽しんでください。

一度経験すると雨キャンプも楽しくなりますよ。

【明神岳・檜塚奥峰】明神平から雪山縦走登山・まつさか香...

関西雪山入門で超人気【綿向山】山頂からの絶景ご来光雪山...

除菌消臭スプレーはA2Careで決まり【登山用品ニオイ...

まつさか香肌イレブン【三峰山】雪山ハイキング&...

鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登...

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ

-その他