キャンプ飯

コストコで発見【ハッシュドビーフ】我が家No.1手抜きキャンプ飯!

パパ
どうも、ブログの管理者の やまちゃん @fiam_campです。

コストコでキャンプ飯にもってこいのモノを見つけました!

その名も【ビッグシェフのハッシュドビーフ】

レトルト食品ですが本格的な洋食店の味を楽しめます!

レトルトカレーに飽きている人にもオススメな逸品です!

しかしこれだけでは良さが全然伝わらないと思いますので【ビッグシェフのハッシュドビーフ】を詳しく紹介していきます。

あなたが【ビッグシェフのハッシュドビーフ】を購入する時の参考に少しでもなれば幸いです。


こんな疑問・悩みをもったあなたに向けた記事

わたし普段は料理しないけど大丈夫!?
【ビッグシェフのハッシュドビーフ】はどこに売っているの!?
【ビッグシェフのハッシュドビーフ】のアレンジは!?
いいことばかりじゃないでしょ⁉︎絶対に欠点もあるでしょ⁉︎
こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

  1. 【ビッグシェフのハッシュドビーフ】詳細
  2. 【ビッグシェフのハッシュドビーフ】作り方
  3. 【ビッグシェフのハッシュドビーフ】の味の紹介
  4. 【ビッグシェフのハッシュドビーフ】イマイチなところ
  5. 【ビッグシェフのハッシュドビーフ】まとめ


この記事では【ビッグシェフのハッシュドビーフ】のオススメな点も、ここはイマイチという点も包み隠さずすべて紹介します!
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。


【ビッグシェフのハッシュドビーフ】詳細

【ビッグシェフのハッシュドビーフ】ってなに?って正直なりますよね!?

パパ
僕も最近まで知らなかったんだけど、コストコ通な人達の間では結構有名みたいだよ!



【ビッグシェフ・ハッシュドビーフ】販売元・価格


ビッグシェフ株式会社が販売しているレトルトハッシュドビーフです。

僕はコストコで1,038円(税込)で購入しました。

パパ
インターネットで購入できるのか調べたら楽天とYahooショッピングで買えるみたいです。
でも価格がびっくりするほど高いのでコストコが近所にある方はコストコでの購入をオススメします。



【ビッグシェフ・ハッシュドビーフ】保存方法・賞味期限


保存方法は常温での保管できません。

必ず冷蔵庫で保管するようにしましょう。


箱を開けると中にハッシュドビーフ3袋が入っています。

パパ
3袋入ってるから1袋が346円になるよ!。


賞味期限は2021年2月20日に購入したモノで2021年5月3日になってあります。

パパ
賞味期限が2ヶ月半もあるので冷蔵庫にストックしておくにはちょうどいね!?

あと各袋に賞味期限の記載もしてくれているので賞味期限を忘れることもないよ。



【ビッグシェフ・ハッシュドビーフ】内容量・カロリー


内容量は1袋200g入っているので一般的なレトルトカレーは180gなので少し多く入っています。

パパ
大人の男性でも十分な量は入っているよ!


カロリーは1袋200gで284kcalです。

パパ
あくまでもハッシュドビーフ単体のカロリーだからね!

【ビッグシェフのハッシュドビーフ】作り方

作り方は至ってシンプルです。

レトルトカレーと同じ要領で湯煎で温めるか、電子レンジで温めるかのどちらかです。

パパ
湯煎でするなら沸騰したお湯に5分浸けておくと出来上がるよ!
レトルトカレーを作ったことのある人なら問題なくできるね!?

【ビッグシェフのハッシュドビーフ】の味

味の紹介に前にビッグシェフ・ハッシュドビーフの外箱の説明書きにはこう書いています。

ビッグシェフ秘伝レシピ「ドミグラスソース」をベースに「熊本県産のプレミアムトマト舞姫」を隠し味に使用。
「牛ばら肉」とじっくり煮込んで作り上げました。
他では味わえない「ハッシュドビーフ」をお召し上がりください。

パパ
ここで豆知識!
ハッシュドビーフを外国の料理と思っている人が多いと思いますが、ハッシュドビーフは日本食です!

僕は外国の料理と思っていました。


実際にビッグシェフのハッシュドビーフ食べてみると口の中にデミグラスソースの味が広がり、隠し味に入っているトマトの酸味もしっかりと感じれます。

そこまでデミグラスソースの味が前面に出てこないのでサッパリした味わいになっています。

具は牛ばら肉と玉ねぎが入っています。

玉ねぎはしんなりとなっておりしっかり甘さを感じられ、牛ばら肉もいっさい硬いところはなく柔らかくて美味しいです。


ビッグシェフのハッシュドビーフを白ごはんにかけても十分美味しいですが、パスタやパンと一緒に食べても美味しいです。

パパ
僕のオススメはエビピラフにかけると絶品だよ!
エビピラフはメスティンで簡単に作れるからね!
あわせて読みたい
【メスティン】で作る!絶品 エビピラフ!半自動レシピ!

続きを見る

【ビッグシェフのハッシュドビーフ】イマイチなところ

【ビッグシェフのハッシュドビーフ】イマイチなところは存在します。

イマイチなところも包み隠さずに紹介したいと思います。

パパ
あくまでも僕の主観なんで参考程度に捉えてくださいね!


価格が高い!

冒頭で価格を紹介しましたが1箱1,038円(税込)もします。

1袋346円のハッシュドビーフ・・・

スーパーでレトルトカレーが100円程度から購入可能なのでなおさら高く感じます。


稀にコストコで200円引きの期間限定セールがやっているのでその時に購入するのもひとつの手だと思います。

パパ
楽天とYahooショッピングにも売っていますがさすがに高すぎます!
楽天、Yahooショッピング共に送料まで入れると3,000円近くなります。

はっきり言って1食1,000円の価値はありません!

購入をするなら絶対にコストコをオススメします!
パパ
僕の思うイマイチなところはこの1点だけだよ。

あくまでも僕の主観なんで参考程度に捉えてね!

コストコで発見【ハッシュドビーフ】我が家No.1手抜きキャンプ飯!まとめ

コストコで発見【ハッシュドビーフ】我が家No.1手抜きキャンプ飯!の記事をまとめていきたいと思います。

1食346円で本格的な洋食店の味をキャンプ場で楽しめる【ビッグシェフのハッシュドビーフ】

1食346円は少し高く感じるかもしれませんが温めるだけでこの味を楽しめるのは正直驚きです。

コストコ以外では価格が高いですがコストコが近所にある方なら購入して損はしないと思います!

白ごはんのかけてハヤシライスとして食べるもよし。

パンをディップしながら食べるのもよし!

パスタやマッシュポテトにかけるのも美味しい食べ方だと思います。

アレンジをすればもっともっと美味しくなると思いますのでぜひ一度【ビッグシェフのハッシュドビーフ】お試しください。

あわせて読みたい
【メスティン】で作る!絶品 エビピラフ!半自動レシピ!

続きを見る

パパ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたのキャンピングライフが輝くことを願っています。

【明神岳・檜塚奥峰】明神平から雪山縦走登山・まつさか香...

関西雪山入門で超人気【綿向山】山頂からの絶景ご来光雪山...

除菌消臭スプレーはA2Careで決まり【登山用品ニオイ...

まつさか香肌イレブン【三峰山】雪山ハイキング&...

鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登...

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ

-キャンプ飯