その他

キャンプで使うロープの結び方・まとめ方【知らなきゃマズイ知識No,1】

パパ
パパ
どうも、ブログの管理者の やまちゃんです。

キャンプ場でロープを結んだり、ロープをまとめたりすることは意外と多いですよね!?

そこで今回はキャンパーの方なら絶対に覚えておきたい【 ロープワーク 】を紹介します!


ロープワークをマスターすれば、あなたのキャンプライフはもっと快適・便利になります!


ロープの結び方、ロープのまとめ方はその場面に合った方法を選択する必要があります。

しかし世の中にはロープの結び方・ロープのまとめ方はいろいろ溢れています。

それらのロープワークを全て覚えるのは絶対に不可能です!

キャンプをする上で最低限必要なロープワークのみを厳選して紹介していきます!

あなたがキャンプ場でロープを結んだり、ロープをまとめたりする時の参考に少しでもなれば幸いです。



こんな疑問・悩みをもったあなたに向けた記事

ロープの結び方、ロープのまとめ方って知らないとマズイの⁉︎
どんな時にロープを結んだり、ロープのまとめたりするの⁉︎
ロープの結び方、ロープのまとめ方って何種類も覚えないといけないの⁉︎
どんな時にどんな結び方がいいのかわからないんだけど!?
いつもロープをぐちゃぐちゃに収納して絡まって大変なんだけど、良いまとめ方はあるの!?
こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

  1. 【キャンプで使うロープの結び方・まとめ方】 基本情報。
  2. 最低限覚えるべきロープワーク!
  3. ここだけは気をつけて!【キャンプで使うロープの結び方・まとめ方】 注意点!
  4. キャンプで使うロープのまとめ方・結び方 まとめ


この記事では、ロープワークの魅力も、ロープワークの注意点も紹介していきます。

記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。


キャンプで使うロープ


ロープの種類

キャンプで使うロープと言っても色々な種類があります。

キャンプだけで使用するなら4mmのパラコードが1番オススメです。

パパ
パパ
パラコードは元々パラシュートの吊り下げラインで使用されていた軽量ナイロンのロープのことを言うんだよ!
パラシュートコード、略してパラコードだからね!


パラコードを購入できる場所は、キャンプ用品店や登山用品店などで1m単位から購入することができます。

パパ
パパ
僕はAmazonで30mのパラコードを買ったよ!


パラコードは、耐久性があり・軽く・濡れても乾きやすいという特徴をもっています。

パラコードを見ると1本のロープに見えますが、パラコードを切ってみると中に芯が入っています。

一般的には7芯ですが、中には5芯や9芯も存在します。

中に入っている芯はそれぞれが3本の芯から編み込まれており、その芯も細い糸が束ねられてできています。

パパ
パパ
僕は4mm9芯を使っていますが、さっきオススメと言った4mm5芯のパラコードだと耐加重は約250kgもあります!
キャンプのみで使うなら耐加重約250kgで十分なので4mm以上の太いパラコードは必要ないよ!
太くなれば太くなるほど荷物になるし重くなっていくから4mmまでにしとく方がいいよ!



ロープの使用用途

キャンプでのロープの主な使用用途はガイドロープとしてだと思います。

テントのガイドロープに使ったり、タープのガイドロープとして使用すると思います。

パパ
パパ
テント・タープのガイドロープに使うなら自在金具があると便利だよ!


先程も言いましたが、キャンプに使用するロープとしては4mmのパラコードで必要十分です!

車で移動時の荷物をまとめたりするのにも使用することができますし、テント内にパラコードを張って衣服を乾かすのにも使用できます。

キャンプ場からの撤収時には木と木の間にパラコードを張り、張ったパラコードにテントをかけて乾かすこともできます。


また手斧の柄が割った薪で傷つかない様に保護するためにも使えますし、アクセサリーを作ることもできます。

パパ
パパ
使い方はいっぱいあるからパラコードってすごく便利だよ!



パラコードの使い方

パラコードの使い方は簡単です!

自分の必要な長さに切って使うだけです。

パラコードを切る際は良く切れるハサミやナイフで切ってください!

この時にひとつポイントがあります!

  • 切りたい部分をライターで軽く炙って少し硬くする!
    パラコードを軽く火で炙ることによってパラコードの表面が溶けます。
    パラコード表面のナイロンが溶けてくっついているので切った時に広がって毛羽立ちにくくなります。
    パラコードを切ったら切った端末をもう一度ライターで炙って溶かして固めてください!


パパ
パパ
切りたいところをライターで軽く炙ってください!


パパ
パパ
切れ味のイイ刃物で切ってね!


パパ
パパ
切り口がほつれないように切り口をライターで炙って溶かしてね!


パパ
パパ
切り口が溶けてるので火傷には注意してね!


パパ
パパ
テントのガイドロープに使うのなら4mもあれば十分だと思います。
タープのガイドロープの場合だと6mで十分だと思いますよ。

それじゃ、次の項目からロープの結び方を紹介していくね!

絶対に覚えるべき!ロープの結び方!

この項目ではキャンプをする上で覚えておくべきロープの結び方を紹介していきます。

パパ
パパ
そんなに難しくないから安心してね!

もやい結び

キャンプで使うロープの King of 結び方といえば【もやい結び】です。

もやい結びは簡単・スピーディーに結ぶことができます。

もやい結びで作った結び目は固く頑丈ですが簡単に解くことができます。

使う用途はテント・タープのループに結びつけてペグダウンする為のガイドロープとして使います。

パパ
パパ
1番使う結び方だから、もやい結びは完全にマスターしてね!

輪っかを作る

パパ
パパ
先端は少し長めに出しておいてね!



輪っかに先端を通す

パパ
パパ
さっき作った輪っかにパラコードの先端を下から通してね!



パラコード先端を下に通す

パパ
パパ
パラコードの先端は絶対に下側を通してね!



1番初めに作った輪っかに先端を通す

パパ
パパ
先端を上から輪っかに通したら先端はある程度長めに出しておいてね!
先端の長さが短かったら使用中に先端が抜けてもやい結びが解ける可能性があるからね!



結び目を締める


ここでポイント!

結び目を締める時は先頭のループとパラコード先端を片手で持ち、もう片方の手でパラコード本体をゆっくり引っ張る!
そうすることで結び目が綺麗に締まります。


パパ
パパ
もやい結び簡単だったでしょ!?
もやい結びだけは絶対に覚えておこうね!
動画も貼っておくからチェックしてみてね!



二重8の字結び

二重8の字結びの結び目は固くすごく頑丈になります。

キャンプで使う用途としては2通りあります。

ひとつめはテントポール、タープポールの先端に引っ掛けて使用するパターン。

ふたつめは対象物に巻き付けてから結び目を作るパターンです。

2通りの結び方があるので用途によって使い分けてください。

パパ
パパ
使う頻度はそんなに多くないけど二重8の字結びはぜひ覚えておいてね!

ロープの先端を折り返す

パパ
パパ
この状態から2本まとめて結んでいくからね!
パラコードの先端は少し長めにしておいてね!



輪っかを作る

パパ
パパ
この時にパラコードを折り返した先端が上を通るようにしてね!



折り返した先端をパラコードの下にくぐらす

パパ
パパ
下をくぐらせて巻き付ける感じにしてね!



初めに作った輪っかに通す

パパ
パパ
1番初めに作った輪っかに先端を上から通してね!



結び目を締める

パパ
パパ
両端を形が崩れないようにゆっくり引っ張ってね!

ひとつめの二重8の字結び簡単だったでしょ!?
結び目をキレイにするには少しコツがいるから練習してね!
動画も貼っておくからチェックしてみてね!



パパ
パパ
それじゃ、もう一つの二重8の字結びを紹介していくね!
さっきの結び方より少し難しくなるからね。

輪っかを作る

パパ
パパ
パラコードの先端が上を通るように輪っかを作ってね!



先端をパラコードの下にくぐらす

パパ
パパ
下をくぐらせて巻き付ける感じにしてね!



初めに作った輪っかに通す

パパ
パパ
1番初めに作った輪っかに先端を上から通してね!

8の字結びはできたけど、ここではまだ絶対に締めないでね!



巻き付けたい対象物に通す

パパ
パパ
パラコードの先端をひと回りさせてね!



来た道を戻っていく

パパ
パパ
ここからは今までパラコードが通ってきた道を戻っていくからね!



輪っかを下からくぐらす

パパ
パパ
パラコードの先端を下から上にくぐらせてね!



パラコード本体の下をくぐらせる

パパ
パパ
パラコード先端をパラコード本体の下をくぐらせてね!



輪っかに上からくぐらせて下にくぐらせる

パパ
パパ
8の字を描きながら元のパラコードを辿って行ってね!



輪っかに先端をくぐらす

パパ
パパ
これでくぐらせるのは最後だよ!



先端とパラコード本体を引っ張り結び目を締める

パパ
パパ
片手に先端とパラコード本体を持ちゆっくりと引っ張っていけば結び目が締まっていくよ!

これで完成です。
初めに紹介した二重8の字結びより少し難しいけど慣れれば簡単にできるからね!

動画も貼っておくからチェックしてみてね!




自在結び

自在結びは書いて字のごとく結び目が自在に動かすことができます。

結び目を移動することで張り調整や長さ調整が可能です。

使う用途はテントやタープの自在金具が無い場合でもペグダウンする為のガイドロープとして使います。

あと木と木の間にロープを張る際にも使用できます。

パパ
パパ
万が一の自在金具の故障の際に絶対に必要になる結び方だから覚えておいてね!


固定物にパラコードを回す

パパ
パパ
木に巻く時は木を傷つけない為にもタオルとかを巻いて木を保護してね!



ひとつ結び目を作る

パパ
パパ
ここでポイント!
結び目を作る場所は固定物から手のひらひとつ分以上離してね!



手のひらひとつ分以上離れたところにもうひとつ結び目を作る

パパ
パパ
ここでポイント!
この場所で作る結び目は二重です!
パラコード固定物側に2回巻き付けてください!



もうひとつパラコード本体側に結び目を作る

パパ
パパ
今まで作ってきた結び目の先頭に結び目を作ってね!



結び目をきつく締める

パパ
パパ
ここでポイント!
結び目の締まりが不十分だと結び目が解ける原因になります!
結び目が解けないように最後までしっかりと結んでくださいね!



自在結び完成

パパ
パパ
結び目をスライドさせて移動させれば長さの調整ができるよ!
完成までの工程が少し多いけど覚えておけば色々な場面で使えるからぜひ覚えておいてね!

動画も貼っておくからチェックしてみてね!




番外編!自在金具のパラコードの通し方

自在金具を購入して、自在金具にどうやってパラコードを通すのかを紹介しておきます。

自在金具にパラコードを間違った通し方をしてしまうとテンションがかかりません。

テンションがかからないと自在金具の意味が全くありません。

何も難しいことはないので覚えるだけ覚えておいてください!


自在金具を平仮名の【く】の字に置く

パパ
パパ
上の画像見たいに【く】の字になるように置いてね!
ヘアピンは自在金具を立たせるために置いてるだけだから気にしねいでね!



右側から上の穴にパラコードを通す

パパ
パパ
パラコードの先端を右側から上の穴に通してね!



左側から下の穴にパラコード通す

パパ
パパ
パラコードの先端を左側から下の穴に通してね!



パラコード先端を結ぶ

パパ
パパ
結び方に決まりは無いから普通の止め結びでいいよ!



完成

パパ
パパ
全然簡単だったでしょ!?
一応動画も貼っておくね!


パパ
パパ
今まで紹介した

  • もやい結び
  • 二重8の字結び(2種類)
  • 自在結び
  • 自在金具へのパラコードの通し方

この4つは必ず使うパラコードの結び方なので覚えておいてね!

次の項目からは無理して覚える必要はないけど覚えていたら便利な結び方を紹介していきます!





覚えておくと便利!ロープの結び方!

この項目ではキャンプをする上で覚えておくと便利なロープの結び方を紹介していきます。

パパ
パパ
覚えてなかったとしても支障はないよ。
でも覚えているとキャンプが少し快適になるかもね!?


バタフライノット(中間者結び)

バタフライノットはパラコードの途中に輪っかを作る結び方です。

結び目の強度が高く結び目も崩れにくいので重たいモノを吊るすことができます。

結び目の強度が強いですが結び目を解きやすいのも特徴です。

使用用途としましては、木と木やポールとポールの間にロープを張った際に輪っかを作っていき小物を吊ったりランタンを吊ったりすることが可能です。

必ず覚える必要はありませんが覚えていたら何かと役立つ結び方です。

パパ
パパ
バタフライノットを覚えておけばキャンプでの快適性がアップするよ!
それじゃ早速紹介していくね!



利き手とは逆の手を手のひらが見えるように出す

パパ
パパ
僕は右利きだから左手を出すね!



手のひら側から手の甲側にパラコードを巻く

パパ
パパ
この時に必ずパラコードをクロスさせてね!



もう一周巻く

パパ
パパ
ここでポイント!
2周目を巻く時は必ず1周目で巻いたパラコードより左側(手首側)に巻いてください!
ココを守らないと綺麗なバタフラノットができないからね!



1番指先側のパラコードを利き手で持つ

パパ
パパ
軽く掴む程度でいいからね!



指で持っているパラコードを1番左側(手首側)に寄せる



指で持っているパラコードを残っているパラコードの下に潜らせる

パパ
パパ
ここでポイント!
指で持っているパラコードは必ず手に巻きついているパラコードの下を潜らせてね!
ここで間違ったことをやっちゃうとうまく結べないからね!



手からパラコードを抜く

パパ
パパ
ここでポイント!
手からパラコードを抜く時は必ず先程下を潜らせたパラコードを指から離さないでください!
指から離してしまうと結び目を作ることができなくなってしまうので注意してね!



結び目を締めていく

パパ
パパ
ここでポイント!
結び目を締めていく手順は指で持っているパラコード以外をゆっくり引っ張っていってね!
1番初めから指で持っているパラコードを引っ張って結び目を締めていっちゃうと出来上がる輪っかが大きくなっちゃうからね!
最後の最後に出来上がった輪っかを引っ張ると結び目が更に締まって結び目が強くなるよ!



バタフライノット完成

パパ
パパ
バタフライノット完成です!
意外と簡単だったでしょ!?

バタフライノットの動画も貼っておくね!


パパ
パパ
登山やクライミングをする際にも使われるぐらい強い結び目ができるから覚えておくと便利かもね!?




ガースヒッチ

ガースヒッチって聞いたことありますか?

聞いたことがなかっても見たらきっと『あぁ、これか!』となると思います。

携帯電話のストラップを思い出してください。

あの結び方がガースヒッチです。

ガースヒッチ自体は強度はそんなに強くありません。

テンションが掛かっていなかったら簡単に解けてしまいます。

簡易的にモノを吊るす時などに重宝します。

パパ
パパ
薪を売店まで買いに行って自分のサイトまで持って帰る時にもガースヒッチが活躍するよ!



適度な長さにパラコードを切る

パパ
パパ
何に使うかによって長さは変わるから長さは調節してね!

パラコードの切り方が分からない時はここをクリックしてね!



二重8の字結びでパラコードをまとめる

パパ
パパ
パラコードの切り口を二重8の字結びでまとめてね!

二重8の字結びが分からない時はここをクリックしてね!



結び付けたいモノにパラコードを回す

パパ
パパ
もうここからは携帯のストラップの要領だよ!



片側の輪の中に片側を通す



通したパラコードを引っ張る

パパ
パパ
バランスの取れる所で引っ張ってね!



ガースヒッチ完成

パパ
パパ
ガースヒッチ簡単でしょ⁉
強度はそんなに強くないから思いモノを吊るす時は注意してね!

初めに二重8の字結びで輪っかを作ったけど本当はダブルフィッシャーマンズノットで結ぶ方がいいからね!
ダブルフィッシャーマンズノットは少し複雑な結び方をするので割愛しました。
興味のある方は【 ここをクリック 】して見てみてください!

ここまでが覚えておくと便利なロープの結び方だよ!

次の項目では使い終わった後のパラコードのまとめ方を紹介するね!




知ってると便利!ロープのまとめ方!

ここでは使い終わった時のパラコードのまとめ方を紹介するね。

今までキャンプに行ってガイドロープを張ろうとしていざ出してみると絡まってほどくのに時間がかかったという経験ないですか!?

ぐちゃぐちゃに収納して撤収すれば撤収ははかどります。

しかし次回使う時には絡まっているリスクがあります。

難しくないので知らない方は必見です!

パパ
パパ
すごく簡単だから覚えておいてね!



棒結び

テントなどを購入した時に1番初めに入っている状態が棒結びだと思います。

しっかりと出来ればコンパクトに仕上がりますし時間も全然かかりません。

ぜひ棒結びは覚えておいてください!



利き手反対側の手を前に出す

パパ
パパ
僕は右利きだから左手を出すね!



出した手の親指にパラコードを掛ける

パパ
パパ
ここでポイント!
パラコードを掛ける時はパラコードの先端を持って手前から奥に掛けてね!



パラコードの先端を肘まで伸ばす

パパ
パパ
ここでポイント!
この伸ばした分が最終的に巻き付ける長さになります!
あまり短すぎると巻き付ける回数が少なくて解ける原因になります。
また長すぎると巻き付ける回数が多くなって時間がかかってしまいます。
ちょうどイイ長さが肘付近なのでパラコードの先端を肘まで伸ばしてくださいね!



パラコード本体を小指に巻く

パパ
パパ
ここでポイント!
パラコードを巻く方向は薬指と小指の間からです!



パラコード本体を親指に巻く

パパ
パパ
ここでポイント!
パラコードを巻く方向は人差し指と親指の間からです!



8の字に編んでいく

パパ
パパ
残っているパラコードを最後まで8の字で編んでいってね!



肘まで伸ばした方のパラコードを手に持つ



手に持ったパラコードを手前から手のひら側に巻き付ける

パパ
パパ
ここでポイント!
必ず手前から手のひら側に巻きつけてね!
逆にすると解けやすくなっちゃうからね!



指から8の字に編んだパラコードを抜く

パパ
パパ
一回巻き付けてバラけにくくはなってるけど慎重に指から抜いてね!



パラコードを巻き付けていく

パパ
パパ
ここでポイント!
初めに1周巻いた横にキレイに詰めて巻き付けていってね!

この時にパラコードを最後まで巻かずに5cmほど残しておいてください!



1番初めに巻き付けたパラコードを少し緩める

パパ
パパ
1番初めに巻き付けたパラコードを指でつまんで優しく引っ張って緩めてください!



緩めたパラコードの下に余っているパラコードを潜らす

パパ
パパ
少し入れにくいかもしれないけど頑張ってね!



棒結び完成

パパ
パパ
最後のパラコードを潜らせる所が慣れるまで少しやりにくいかもしれないけど簡単だったでしょ!?
棒結びを覚えておくと設営が確実に早くなるからぜひ覚えておいてくださいね!

一応動画も貼っておきますね!




キャンプで使うロープの結び方・まとめ方! まとめ

いかがでしたか?

長々と書いてきましたが、そろそろまとめていきたいと思います。

色々なロープワークを覚えるとキャンプがより快適になっていきます。


絶対に覚えておいて欲しいパラコードの結び方 4種類

  • もやい結び
  • 二重8の字結び
  • 自在結び
  • 自在金具へのパラコードの通し方


覚えておくと便利なロープの結び方 2種類

  • バタフライノット
  • ガースヒッチ


ロープのまとめ方 1種類

  • 棒結び


ロープワークとしてはほんの一握りの最低限しか紹介していません。

今回紹介した7種類の結び方は、どの結び方も覚えていて決して損はありません。

最低限でも、もやい結び・二重8の字結び・自在結び・自在金具へのパラコードの通し方は完璧にマスターされることをオススメします!

パパ
パパ
最後まで読んでくれてありがとうございました。
あなたのキャンピングライフが輝くことを祈っています。

【明神岳・檜塚奥峰】明神平から雪山縦走登山・まつさか香...

関西雪山入門で超人気【綿向山】山頂からの絶景ご来光雪山...

除菌消臭スプレーはA2Careで決まり【登山用品ニオイ...

まつさか香肌イレブン【三峰山】雪山ハイキング&...

鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登...

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ

-その他