その他 登山用品

あなたは大丈夫!?【ブヨに噛まれた時の対処法】キャンプ虫除け対策

パパ
パパ
どうも、ブログ管理者の やまちゃん @fiam_campです。

だんだんと暖かくなってくるとキャンプ場や登山道に虫が沢山出てきますね。

カブトムシやクワガタ・セミなどは嬉しい虫ですが、人に害を与える虫もたくさんでてきます。

蚊・ブヨ・アブ・蜂などは人に害を与える害虫になります。

その中でも特にタチが悪いのが【ブヨ】です。

ブヨはほかの害虫とは違い小さいので飛んでいるときの羽の音がほぼしません。

なので飛んでいることに気付かないままいつの間にか噛まれていることがほとんどです。

ブヨに噛まれてしまうと激しい痒みや痛みに1週間から2週間悩まされます。

ひどい時には1ヶ月症状がひかない人もいてる憎き害虫です。


しかしブヨが初めからいることがわかっているのなら対策は簡単です。

ブヨ除け対策に難しいことはことはいっさいしません。

そして万が一、ブヨに噛まれたて激しい痒みや痛みの症状がでても症状を快方てくれる対処法もあります。


あなたもブヨに対する正しい知識と、噛まれてしまったときの正しい対処方法を身につけて、ブヨをいっさい気にすることがない楽しいキャンプやトレッキングをしませんか?


しかしこれだけではブヨ除け対策や激しい症状への対処方法は全然伝わらないと思います!

効果的に効くブヨ除け対策の方法。

そして万が一ブヨに噛まれたときの対処方法などを具体的に書いていきたいと思います。

あなたが少しでも憎きブヨに困らないようになれば幸いです。


こんな疑問をもったあなたに向けた記事

ブヨってどんな虫なの?
ブヨに噛まれるとどうなるの?
ブヨに噛まれないためにはどうすればいいの?
ブヨに噛まれちゃったらどうしたらいいの?
いい事ばかりじゃないでしょ!?紹介する方法のイマイチなところは?
こんな疑問・悩みを解決します。


記事内容

  1. ブヨってこんな生き物
  2. ブヨに噛まれるとこうなる
  3. ブヨに噛まれないための対策
  4. ブヨに噛まれるた時の正しい対処法
  5. ブヨに噛まれた時の対処法 キャンプ虫除け対策 まとめ


この記事では憎きブヨに噛まれないための方法や、万が一噛まれた時の対処法を包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。


ブヨってなに!?

都会に住んでいる人にはあまり馴染みのない昆虫【ブヨ】

住んでいる地域によっては【ブヨ】【ブト】【ブユ】などと呼ばれています。

なぜブヨは都会に住んでいる人に馴染みがないかというと、ブヨの幼虫は綺麗な渓流や水辺でしか生息できないからなんです。

パパ
パパ
綺麗な川辺のキャンプ場や登山道には絶対にブヨがいるから注意してね!


見た目はハエに似ていますが大きさは約3mmから5mmと小さく、丸い形をしてます。

ブヨは1年中生息していますが特に3月後半の暖かくなってくる時期から10月初旬までの寒くなるまでの期間は活発に活動する時期になります。

夏の暑い時期には日中は活動していませんが、朝夕の涼しい時間帯には活発に飛び回ります。

3月後半から10月初旬までの期間はキャンパーやハイカーの活発な活動時期と被るので特に被害が多く出てしまいます。

しかし対策をしっかりしておけばブヨに噛まれる確率をグッと下げることは可能です。

パパ
パパ
次の項目ではブヨに噛まれるとどんな症状になるか紹介するね!

ブヨに噛まれるとこうなる!

ブヨは蚊やアブなどと同じようにメスだけが血を吸います。

しかし蚊とは決定的な違いがあります。

それは、

ブヨは皮膚を噛みちぎって血を吸うんです。


だから刺すではなく噛むという表現にしています。

ブヨは蚊に刺された時のように、蚊が肌にとまって血を吸っている瞬間に気付くことはまずありません。

全然気づかない間に噛まれているというのがいつものパターンです。


蚊に刺されると刺された場所が赤く少し腫れます。

しかしブヨに噛まれた場合は、噛まれて腫れている中心部分に赤い出血点や流血、水ぶくれの症状が出ます。


ブヨは噛んだときに唾液腺から毒素を出し、人のからだの中に注入してきます。

その毒素は時間を追うごとに患部から体内に浸透していきます。

噛まれてから時間がたつほどに痒みが増していき、その痒みはひどい場合では2週間ほど続く時があります。

そして噛まれた患部は通常の2〜3倍に腫れ上がり激しい痛みを伴うこともあります。


ママ
ママ
下の写真はわたしがブヨに噛まれてパンパンに腫れてくるぶしがなくなった時の写真だよ。
ママ
ママ
この時はあまりに腫れて痛すぎたから病院に行って薬を処方してもらったよ。
でも薬の効きが悪かったからブヨに噛まれたことのある静岡の友達に相談したら的確な対処法を教えてもらえて一気に快方に向かったんだよ。
後でその方法も紹介するね!
ブヨに噛まれると大人でも我慢できないほどのつらい痒みと激しい痛みがでちゃいます。
だからファミリーキャンパーやファミリーハイカーの人は子どもが噛まれないように対策を絶対にしてあげてね!

次の項目ではブヨに効果的な虫除け対策を紹介していきます。
パパ
パパ

ブヨ除け対策

この項目ではブヨに効果的な虫除け対策を紹介していきます。

パパ
パパ
ほかにも蚊やアブにも効果的だから試してみてね!


服装

まずブヨに噛まれないようにするために絶対にしてはいけないことは、半パン半袖で活動することです。

肌を露出しているとブヨに「噛んでください!」と自らのからだを差し出しているのと変わりません。

夏場の暑い時期んでも朝晩の涼しい時間帯には長袖長ズボンを着用してください。

また服の色はダーク色の黒や紺には寄っていきやすい傾向があります。

しかしイエローやオレンジなどのカラフルなカラーには寄っていきにくいので色は派手目なモノを着用してください。

暑い時期に長袖を着るのは大変ですが、ここ最近はファンがついているクールジャケットもあるので活用するのもいいかもしれませんよ!?

パパ
パパ
子どもに着せる服は派手目のカラーにしておくとキャンプ場で目立つから一石二鳥だよ!

チェックポイント

ブヨの活発な時間帯に半パン半袖は絶対にNG!派手なカラーのイエローやオレンジで身を包みブヨを寄せ付けないようにする!


パワー森林香

ブヨには、一般的に売られている蚊取り線香では効き目がほぼありません。

それほどブヨが強敵だということです。

しかしブヨにも効果を発揮する虫除け線香があります。

それが、パワー森林香です。

パワー森林香は、林業や農業などの屋外の虫が多くいるところで働く人も使っている強力な虫除け線香です。


パワー森林香のパッケージの適応害虫欄にアブには効果があると書いてますが、ブヨや蚊に効果があるとは書いていません。


しかしパワー森林香の成分である【メトフルトリン】は強力な殺虫剤なので昆虫全般に効果があると考えられます。

昆虫全般に効果があるような強力な殺虫剤なら人にも害があるんじゃないの!?
メトフルトリンは人や鳥類には効果が弱いとエビデンスが出ているから安心してね!
下に詳しい説明を引用しておくね!
パパ
パパ

メトフルトリン(ピレスロイド系)として殺虫剤の原材料などに書かれていますが、このピレスロイドというのは除虫菊に含まれる有効成分の総称になります。ピレスロイド類は、昆虫類・両生類・爬虫類の神経細胞上の受容体に作用し、Na+チャネルを持続的に開くことによって、脱分極を生じさせる神経毒です。哺乳類・鳥類の受容体に対する作用は弱いとされています。

メトフルトリンは住友化学が独自に発明・開発した新規ピレスロイド系殺虫剤で、蚊に対して極めて優れたノックダウン効果と致死効果を示すともに、既存剤に較べ高い常温蒸散活性を有していると「住友化学 技術誌 2005-II」にあります。

引用元:メトフルトリンの危険性と副作用


パワー森林香にはもうひとつメリットがあります。

パワー森林香の専用ケースがあることなんです。


このパワー森林香専用ケースの何が凄いかというと、フックがついていつのでベルトやバックパック、イスにぶら下げて使うことができるんです。

パパ
パパ
パワー森林香を自分の近くに置くことができるのでブヨ除け効果は抜群だよ!


パワー森林香専用ケースには2ヶ所のストッパーがついています。

なので使用中に蓋が開いて火の着いているパワー森林香で火傷する心配もありません。


またパワー森林香専用ケースには替えの新品のパワー森林香を2巻入れておけるスペースもあります。


パワー森林香1巻で約5時間から6時間持つので、1泊のキャンプに行くのなら専用ケースに使っている途中のモノと新品2巻を入れていけばOKです。

パパ
パパ
専用ケースは使っているうちにヤニで汚れてくるから定期的に洗ってあげてね!

チェックポイント

パワー森林香の成分のメトフルトリンは昆虫全般に効果がある殺虫剤。ブヨ・蚊・アブなどの害虫をあなたに寄せ付けないので快適なキャンプやトレッキングを楽しむことができる。


サラテクト リッチリッチ30

パワー森林香は煙を出して空間を防虫してくれます。

しかしそれだけでは不十分なので体に直接塗るタイプの虫除けも必要です。

サラテクト リッチリッチ30は有効成分ディート30%配合、高濃度タイプの医薬品虫よけになっています。

有効成分のディートってなに!?
アース製薬のHPでわかりやすく説明がされてたから画像を貼っておくね!
パパ
パパ


有効成分のディートの適応害虫は、蚊・ブヨ・アブ・ノミ・イエダニ・マダニ・サシバエ・トコジラミ・ツツガムシの忌避きに効果的です。

しかしサラテクト リッチリッチ30にはひとつ注意点があります。

サラテクト リッチリッチ30は、12歳以下の乳幼児には使用することができません。

サラテクト リッチリッチ30に含まれるディートが30%と高濃度すぎるので肌の弱い乳幼児には使うことができないんです。

パパ
パパ
12歳以下の乳幼児にはディート濃度12%以下の製品は使用できるから、ディート濃度12%以下の製品を使ってあげてね!

チェックポイント

サラテクト リッチリッチ30は虫除け効果抜群のディートが30%配合の高濃度タイプなので、あなたのからだを害虫から守ってくれる!


おにやんま君

ブヨの1番の天敵はトンボです。

その中でもトンボ界の王者【オニヤンマ】はブヨが最も嫌がる敵です。

オニヤンマは最大飛行速度70km/h以上のスピードで飛ぶといわれています。

その高い飛行能力を活かしてブヨ・蛾・ハエ・アブ・ハチを空中で捕まえて捕食します。

ときには猛毒を持っているスズメバチをも捕食することがあります。

そのオニヤンマがキャンプサイト内やバックパック、帽子にいれば他の昆虫は食べられると思い近寄ってこなくなります。

しかしオニヤンマを毎回捕まえてキャンプサイト内で飛ばすのは無理です。


そこで便利なのがおにやんま君です。

ただの模型ですが効果は抜群で害虫を寄せ付けなくなります。

しかしひとつだけ欠点があります。

価格が高いんです!

パパ
パパ
なら自作しちゃえってことで自作してみました。


自作をする時の道具は全部100均で揃えれます。

自作おにやんま君でも十分効果はあったのでおにやんま君はマジでおすすめです。

関連記事紹介


パパ
パパ
もしよかったら【100均で揃う】おにやんま君の作り方の記事も読んでね!

【100均で揃う】おにやんま君の作り方!キャンプ虫よけ対策!

続きを見る

チェックポイント

オニヤンマは昆虫界の KING!キャンプサイト内やバックパックにおにやんま君をぶら下げておくだけで、あなたを害虫から守ってくれる!


パパ
パパ
ここまでがブヨを寄せ付けないための対策でした。
次の項目では、対策をしていてもブヨに噛まれてしまった時の対処法を紹介していきます。

ブヨに噛まれた時の対処法

この項目では、ブヨ除け対策はしていたけどブヨに噛まれてしまった時の対処法を紹介していきます。

パパ
パパ
あくまでも応急処置だから、あまりにひどい時はすぐに病院に行ってね!


ポイズンリムーバー

ブヨが飛んでいる瞬間や、ブヨに肌にとまっている瞬間なら追い払うことができるので噛まれなくてすみます。

しかしブヨの存在に気付くのはいつも噛まれて痒みがでてきた時なんです。

なぜブヨに気づかないかというと、ブヨはほぼ羽音がしないので蚊などみたいに近づいてきたことすらわかりません。

ブヨに噛まれた場合はすぐに毒を体内から出さないといけません。

そこで役立つのがポイズンリムーバーです。


使い方は簡単で、噛まれた患部に押し当てて吸引すれば毒が体内からでてきます。


患部の大きさでキャップの大きさも変えることができます。


ブヨなどの害虫に噛まれたときには、気づいた段階ですぐに毒抜きをしてください。

パパ
パパ
キャンプやトレッキングをしているとどうしても害虫の被害に遭いやすいから応急処置は自分でできるようになる方がいいよ!

チェックポイント

自分でできる1番初めの応急処置は毒抜き!ポイズンリムーバーがあれば毒抜きがその場で簡単にできるので被害を最小限に抑えることができる!


ムヒアルファEX

ブヨに噛まれた後は激しくてつらい痒みの症状がでます。

痒いからと患部を掻きむしってしまうと、患部がグジュグジュになって化膿してしまうこともあります。

そうならないためにも痒み止めは必要です。

ムヒアルファEXの成分には、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが含まれています。

簡単にいうと、ステロイド剤のことです。

ステロイド剤には激しい痒みや痛みを鎮める効果が期待でき、皮膚の掻きむしりの予防にもつながります。

またムヒアルファEXには殺菌成分も配合されているので患部の雑菌の繁殖を抑えることもできます。

パパ
パパ
ブヨに噛まれたところを掻きむしったら化膿しやすくなるから絶対に掻きむしったらダメだよ!

チェックポイント

ブヨに噛まれた患部にムヒアルファEXを塗れば、激しい痒みと痛みを麻痺させてくれるので苦痛から解放される!


お湯

ブヨに噛まれて激しい痒みと痛みがある場合にはシャワーやお風呂で患部を温めます。

ブヨの毒素は熱に弱いという特性があります。

激しい痒みと痛みで腫れているからと冷やす方がいいと思いますが、ブヨに噛まれた時に冷やしても何の意味もありません。

ブヨに噛まれた時には患部を温めることで毒素を分解することができます。


この時にふたつ決まりごとがあります。

  • お湯の温度はやけどをしない我慢できる限界まであげる(最低でも43℃以上)
  • 患部を温める時間は最低でも30分以上

このふたつを守って実践すれば一気に快方にむかいます。

ママ
ママ
噛まれた患部を温めるこの方法がどんな方法よりも効果があったからブヨに噛まれた時には絶対にやってね!

チェックポイント

ブヨに噛まれた時には患部を冷やすのではなく温める!お湯の温度はやけどしない限界温度で最低でも30分以上温めること!


使い捨てカイロ

キャンプ場でブヨに噛まれたことに気付いた時に、行っているキャンプ場にシャワーがあるとは限りません。

トレッキングの場合は駐車場に戻ってもシャワーがある方が珍しいぐらいです。

シャワーや温泉ががない場合は、使い捨てカイロで代用することができます。

使い捨てカイロの温度は商品によって違いはありますが、平均50℃前後だと言われています。

大きさもちょうどいいので患部を温めるのにもってこいです。

またカイロをずっと患部に押し当てていては他のことが何もできなくなってしまいます。

タオルなどで縛るのもいいですが、粘着包帯を使うと簡単に固定することができます。

パパ
パパ
家のお風呂でお湯を30分以上垂れ流すのに抵抗のある人はこっちの方がいいかもね!?

チェックポイント

使い捨てカイロの平均温度は50℃!ブヨの毒素を分解するのにもってこい!


パパ
パパ
ここまでがブヨに噛まれた時の対処法の紹介でした。

つぎの項目ではまとめていきます。

あなたは大丈夫!?【ブヨに噛まれた時の対処法】キャンプ虫除け対策 まとめ

今まで長々と書いてきましたがそろそろまとめていきたいと思います。


ブヨに噛まれるとせっかく楽しみできたキャンプやトレッキングがつらい痒みと激しい痛みの思い出になってしまいます。

そうならないためにもブヨ除けの対策はしっかりとしてください。

  • 肌の露出はひかえる
  • 服の色はカラフルで目立つ色
  • 普通の蚊取り線香は効果が期待できない
  • パワー森林香を焚いてブヨを寄せ付けない
  • 肌には直接ディート高濃度タイプの虫除けを塗る
  • ブヨの天敵はオニヤンマ

これだけのブヨ対策をしていればブヨに噛まれる確率はグッと減ります。

また蚊・アブ・蜂などからもあなたを守ってくれるでしょう。


しかしこれだけブヨ対策をしていても噛まれてしまうこともあるかもしれません。

ブヨに噛まれた時の対処法は下記のとおりです。

  • ブヨに噛まれていることに気付いた時点でポイズンリムーバーですぐに毒抜きをする
  • 噛まれて激しい痒みや痛みのある幹部を絶対に掻きむしらない
  • 患部にはステロイド剤配合のかゆみ止めを塗る
  • ブヨに噛まれた患部は冷やしても何の意味もない
  • ブヨの毒素は43℃以上の熱で分解でき解毒できる
  • やけどしない我慢できる最高温度のお湯を噛まれた患部に30分以上かける
  • 使い捨てカイロの平均温度は50℃なので応急処置にはピッタリなアイテム


ブヨに噛まれないにこしたことはありません。

ましてや子どもが噛まれてしまうとそれこそ悲惨です。

正しい知識でブヨ対策をして楽しいキャンプやトレッキングを楽しみましょう!

関連記事紹介


パパ
パパ
最期まで読んでいただきありがとうございました。
あなたのキャンピングライフが輝くことを願っています。

もしよかったらこの記事のなかで紹介した他の記事も読んでね!

【100均で揃う】おにやんま君の作り方!キャンプ虫よけ対策!

続きを見る

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ

-その他, 登山用品