登山

鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登山

パパ
パパ
どうも、ブログ管理者の ちゃーちゃん @fiam_camp です。

今回は三重県と滋賀県にまたがる標高 1,140 m の藤原岳に行ってきました。

藤原岳は、大阪からでも高速道路を利用すればアクセス抜群でとても行きやすい場所にあります。

藤原岳は冬季には雪山入門の山として、これから冬季雪山登山デビューをするのにもってこいの山です。

藤原岳から本格的な雪山にステップアップすることもできます。

藤原岳山頂からは鈴鹿山系の山々や、天気が良ければ北アルプスの槍ヶ岳、穂高連峰などの最高の景色をみることができます。

標高は 1,140 m ありますが、登山道は綺麗に整備されていてとても歩きやすいです。

もちろん子どもと一緒に登るのにも安心です。

藤原岳に行ってみると人気の理由がすごく納得できました。


あなたも関西の雪山入門でオススメされている藤原岳に行って、山頂から見る絶景を体験してみませんか!?


しかしこれだけでは藤原岳の魅力は全然伝わらないと思います。

なので藤原岳の魅力をたっぷりと紹介していきたいと思います。


こんな疑問をもったあなたに向けた記事

藤原岳はどこにあるの?
大阪から藤原岳までどれぐらいの時間かかるの?
藤原岳のなにがそんなにいいの!?藤原岳の魅力は?
いいことばかりじゃないでしょ!?藤原岳の注意点は?

こんな疑問を解決します。


記事内容

  1. 藤原岳 基本情報
  2. 行けば納得!藤原岳 ここが魅力!
  3. ここだけは気をつけて!藤原岳 注意点!
  4. 藤原岳 周辺おすすめ施設
  5. 僕の独断と偏見で決めた 藤原岳 総合評価


この記事では、藤原岳の魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。


藤原岳 基本情報

パパ
パパ
まずは、藤原岳の基本情報を紹介していくね!


藤原岳  交通アクセス


藤原岳にはいくつかコースがありますが、今回は大貝戸(表登山道)をスタートする大貝戸コースをピストンするコースを紹介していきます。

パパ
パパ
下に登山口になる、藤原岳登山口の住所を貼っておくね!
  • 〒511-0517 三重県いなべ市藤原町大貝戸158


藤原岳大貝戸ルートの起点になる藤原岳登山口は大阪市内からだと約2時間ほどで到着することができます。

東海環状自動車道の【大安 IC】からは下道になります。

大安 IC を下りてからの一般道は特に走りにくい所はないので運転が苦手な方でも安心です。

パパ
パパ
大安 IC から藤原岳登山口までは約 20 分程で到着できるよ。
藤原岳登山口は、カーナビで検索すると出てくると思うけど、一応地図も貼っておくね!



藤原岳 大貝戸ルート コースMAP

藤原岳 大貝戸コースの標準コースタイムを紹介します。







144分
⇨⇨⇨

⇦⇦⇦
80分


60分
⇨⇨⇨

⇦⇦⇦
34分



23
⇨⇨⇨

⇦⇦⇦
19分


  • 登り標準コースタイムは、3時間47分
  • 下り標準コースタイムは、2時間13分
  • トータル標準コースタイムは、6時間00分

標準コースタイムは、ヤマレコから計算しました。

あくまでも標準コースタイムなので体力によって時間は変わってしまいます。

そして積雪期にはコースタイムは伸びる傾向になるので余裕を持った登山計画を立ててください。

また休憩を取ると時間が前後するのであくまでも参考程度にしてください。

パパ
パパ
標準コースタイムは夏道の計算だから積雪が多かったらもっと時間がかかるから注意してね!


藤原岳 周辺駐車場

藤原岳 大貝戸コースの起点で藤原岳登山口の最寄りの駐車場は、藤原岳大貝戸登山口 駐車場になります。

パパ
パパ
下に住所と地図を貼っておくね!
  • 〒511-0517 三重県いなべ市藤原町大貝戸

藤原岳大貝戸登山口 駐車場は、無料で利用することができ、駐車台数は 25 台と多いので安心です。


また藤原岳大貝戸登山口 駐車場が満車で駐車できなかった場合は、登山口からは少し離れますが藤原岳観光駐車場あります。

藤原岳観光駐車場は 300 円の利用料金がかかるので注意してください。

パパ
パパ
下に藤原岳観光駐車場の住所と地図を貼っておくね!
  • 〒511-0517 三重県いなべ市藤原町坂本


登山届

藤原岳大貝戸ルートの登山道入り口には登山届を出すポストがあります。

登山届は必ず出すようにしましょう!

もし現地で出すのが面倒ならオンラインで登山届を提出する方が確実です。

オンラインで提出できるCompass(コンパス)を使って登山計画を提出しましょう。

パパ
パパ
Compassのリンクを下に貼っておくね!

登山計画 Compass


パパ
パパ
ここまでが藤原岳の紹介でした。
次の項目では藤原岳の魅力を紹介していくね!

行けば納得!藤原岳 ここが魅力!

ここからは、藤原岳の魅力を紹介していきたいと思います!


山頂からの絶景

藤原岳山頂からの景色は絶景が広がっています。

ほかの鈴鹿山系の山々や、すぐ隣にそびえる滋賀県最高峰の伊吹山を見ることができます。

さらに天気が良ければ、北アルプスの穂高連峰や槍ヶ岳、御嶽山、中央アルプスや南アルプスの山々が見えます。

天気がいい日は絶景が見えるのでおすすめです。

パパ
パパ
カメラが趣味の人はマジでおすすめだよ!

チェックポイント

藤原岳山頂からは北アルプス、南アルプス、中央アルプスの山々の絶景を見渡すことができる!


天狗岩

藤原岳の隣には天狗岩という場所があります。

藤原岳とは尾根沿いで繋がっておりプチ縦走を楽しむことができます。

場所は、藤原山荘から北の尾根に天狗岩があり、南の尾根に藤原岳山頂があります。

また天狗岩は藤原岳の最高峰となっているので、藤原岳の本当のピークを踏みに行くのなら天狗岩に行ってください。

パパ
パパ
今回の山行では行く時間がなかったので次回は行ってみたいと思います。

チェックポイント

藤原岳の標高は 1,140 mで、天狗岩は藤原岳最高峰 1,165 m !本当のピークを踏むのなら天狗岩にも行くべし!


雪山登山入門にぴったり!

藤原岳は雪山デビューや雪山初心者の方の経験を積むのにぴったりな山です。

登山ルートはよく整備されていて不明瞭な場所はなく、トレースもしっかりあるので道に迷うことは少ないと思います。

また雪もそこまで深くないので本格的な雪山装備までいりません。

最低限の雪山装備から始めれるのでコストもそこまでかけずに雪山登山を始められるのでおすすめです。

しかし1点だけ注意点があります。

裏登山道は滑りやすく危険なので、とりあえずは大貝戸コースで登ってください。

パパ
パパ
藤原岳は関西では雪山入門の山としておすすめされているよ!

チェックポイント

藤原岳は関西では雪山入門の山としておすすめされているので不明瞭な場所はなく、トレースもしっかりあるのでこれから雪山を始める人にピッタリな山!


人が少ない

藤原岳はトレースがしっかりついていてルートに不明瞭な場所はないのにもかかわらず、人が少ないイメージです。

すれ違う人も少なく、後ろから追い抜かれることも少なかったので、自分のペースで黙々と山行をすることができした。

マイペースで歩きたい人にはピッタリだと思います。

パパ
パパ
駐車場も朝8時に着いたけど、まだ全然ガラガラだったよ!

チェックポイント

藤原岳積雪期山行は、人の少ないシーンっと静まり返った雪山をじっくりと楽しむことができる!


アクセスがいい

藤原岳 大貝戸コースの起点になる藤原岳大貝戸登山口 駐車場は大阪からだとアクセスが良く約2時間で到着できます。

また名古屋からだと約 1 時間で着くことができます。

コースタイムも短いので朝ゆっくりした時間から家を出れるのでおすすめです。

パパ
パパ
山は早出早着が基本だけど、たまにはゆっくりな山行もいいかもよ!?

チェックポイント

藤原岳はアクセス抜群で、大阪からだと2時間、名古屋からだと1時間で到着できる!


ヒップソリ

藤原山荘から藤原岳山頂までの間には、小さな峠があります。

そこでヒップソリをして遊ぶことができます。

斜面の先には登り返しの坂になっているところがあるので滑落の心配もありません。

子供も大人もヒップソリがあれば大はしゃぎして遊ぶことができますよ!

パパ
パパ
持って上がるのにも重たくないからヒップソリはマジでおすすめです!

チェックポイント

ヒップソリがあれば、子どもも大人も藤原岳山頂付近で大はしゃぎして遊ぶことができる!


パパ
パパ
ここまでが藤原岳の魅力の紹介でした。
次の項目では藤原岳の注意点を紹介していきます。

ここだけは気をつけて!藤原岳の注意点!

ここまで藤原岳の魅力をいろいろ書いてきましたが、この項目では藤原岳の注意点を書いていきます。

でもこれはあくまで僕の主観なので参考程度に捉えてください。


冬季は夏道封鎖

藤原岳の大貝戸コースである表登山道と裏登山道は八合目で合流します。

八合目から九合目までのルートは本来の夏道なら、つづら折りになっています。

しかし冬季の積雪期には夏道であるつづら折りのルートは雪崩の危険があるためロープが張られ封鎖されています。

なので積雪期には、八合目から九合目までを直線で結ぶ急斜面を直登しないといけません。

ここが1番体力が奪われる場所だと思うので頑張ってください!

パパ
パパ
しんどいのがイヤだからって、雪崩の危険がある夏道には絶対に入っていかないでね!

チェックポイント

冬季積雪期は雪崩の危険を回避するために、八合目と九合目を直線で結ぶ急斜面の急登をする必要があり!


チェーンスパイク or 軽アイゼン

藤原岳に冬季に山頂に行くにはチェーンスパイクか軽アイゼンが必要になります。

藤原岳を大貝戸ルートから登ると途中に八合目に裏登山道との合流があります。

そこまでは雪がないことがありますが、八合目をすぎると段々と雪が深くなってきます。

先ほども言いましたが、八合目から九合目までは冬道の直登ルートになります。

途中でザックを下してアイゼンやチェーンスパイクをつけるのは危険なので、八合目から上を見た時に雪があるのなら八合目でアイゼンを装着するのが無難です。

12本爪の本格的なアイゼンやピッケルはいらないので安心してください。

パパ
パパ
雪が多い時には、けっこう下の方から雪が積もっていることがあるから注意してね!

チェックポイント

藤原岳に冬季登山する場合は、チェーンスパイクか軽アイゼンは必須!雪が多い場合は車にはスタッドレスタイヤも必要!


暴風

藤原岳山頂は稜線になっていて風を遮ってくれるものは藤原山荘避難小屋のみとなります。

なので山頂付近は爆風が吹き荒れていることが多々あります。

風速が1m/s 上がるごとに、体感温度が 1 ℃下がります。

冬季の藤原岳山頂は確実に氷点下です。

そこに風が吹き荒れだすと体感温度は余裕で −10 ℃以下になります。

防寒対策は万全にして山頂を目指してください。

パパ
パパ
低体温症になると行動不能になって遭難する恐れがあるので十分に注意してね!
低体温症にならないためにの行動食をしっかり摂ってエネルギー補給にも注意してね!

チェックポイント

藤原岳山頂の気温はマイナスになるので防寒対策は万全に!

関連記事紹介


トイレ

藤原岳の登山口になる藤原岳大貝戸登山口 駐車場にはトイレがあります。

しかし藤原山荘までの登山道にはトイレは一切ありません。

なので山行開始前に必ずトイレを済ませてから登り出してください。

また藤原岳山頂手前の藤原山荘横にバイオトイレがありますが、トイレットペーパーはありません。

藤原岳に登る時にはスタート地点でトイレを済ませて、トイレットペーパーも持って山行をするようにしてください。

パパ
パパ
藤原岳大貝戸登山口のトイレは綺麗に清掃されているのでとても使いやすいよ!

チェックポイント

藤原山荘横にバイオトイレはあるが、トイレットペーパーはないので必ずトイレットペーパーを持っていくこと!


パパ
パパ
以上4点が僕の思う藤原岳の注意点です。
あくまでも僕の主観なので参考程度に捉えてください。

藤原岳 周辺おすすめ施設

藤原岳に行った時にはぜひ立ち寄ってほしいところがあるので紹介します。


阿下喜温泉 あじさいの里

藤原岳からの帰りに、最寄りインターチェンジの大安までの間に阿下喜温泉 あじさいの里はあります。

パパ
パパ
下に地図を貼っておくね!

利用料金も安く、大人 土日祝 650 円、平日 550 円・小学生 全日 350 円・6 歳未満は無料です。

利用時間は 11:00 からなので朝早くから登り出して下山してきても入って帰ることができます。

アメニティーは、リンスインシャンプーとボディーソープはあるので、着替えとタオルを持っていけば OK です。

パパ
パパ
詳しくは、阿下喜温泉 あじさいの里のホームページをチェックしてみてね!

阿下喜温泉 あじさいの里 ホームページ

チェックポイント

藤原岳に登った帰りには、阿下喜温泉 あじさいの里で汗を流して綺麗な体で家に帰ることができる!

パパ
パパ
僕がおすすめする藤原岳周辺おすすめスポットは阿下喜温泉 あじさいの里だよ!
ぜひ行ってみてね!

これが 藤原岳 の全貌!YouTube動画

パパ
パパ
言葉だけでは藤原岳の魅力を伝えきれないから、藤原岳の魅力をたっぷりと YouTube 動画にまとめたからよかったら見てね!


YouTube チャンネル登録

パパ
パパ
動画が気に入ったら👍を頂けると嬉しいです!
上のリンクからチャンネル登録もよろしくお願いします!


僕の独断と偏見で決めた 藤原岳 まとめ


今まで長々と書いてきましたが、そろそろまとめていきたいと思います。

藤原岳は標高 1,140 m と低山でありながら冬季には関西では雪山入門の山として人気です。

登山道基本1本道ですし、しっかりトレースがついているので道に迷うこともないでしょう。

また藤原岳山頂では他の鈴鹿山系の山々や、伊吹山の絶景を望むことができます。

条件が揃えば遥か先の北アルプスや富士山の頭も見えることがあります。

そして尾根沿いにプチ縦走をすると藤原岳最高峰 1,165 m 天狗岩があります。

1度の山行でふたつのピークを踏むことができるので、時間に余裕があれば行ってみてください!

藤原岳は八合目からは雪が多くなりますが、本格的な雪山装備は必要ありません。

装備に必要なのは防寒対策とチェーンスパイクか軽アイゼンがあれば OK です。

山頂でヒップソリを楽しみたいのであれば、ヒップソリも装備に入れておいてください。

藤原岳から下山後は、阿下喜温泉 あじさいの里で汗を流して帰ることが可能なのでさっぱりして帰りましょう。

藤原岳登山口は大阪市内からだと車で約2時間、名古屋から約1時間で行けるのでアクセス抜群です。

これだけの魅力がぎっしり詰まっているので藤原岳が人気の山なのも納得です。

藤原岳は、子どもから大人まで自然を満喫しながらおもいっきり楽しい山行できるのでガチでオススメです!

藤原岳の登山ベストシーズンは絶対に積雪期です!

あなたもぜひ一度 藤原岳に行ってみてください!


YouTube チャンネル登録

パパ
パパ
動画が気に入ったら👍を頂けると嬉しいです!
上のリンクからチャンネル登録もよろしくお願いします!

【明神岳・檜塚奥峰】明神平から雪山縦走登山・まつさか香...

関西雪山入門で超人気【綿向山】山頂からの絶景ご来光雪山...

除菌消臭スプレーはA2Careで決まり【登山用品ニオイ...

まつさか香肌イレブン【三峰山】雪山ハイキング&...

鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登...

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ

-登山