今回は滋賀県大津市にある最高標高 604.7 m の金勝アルプス(こんぜアルプス)に行ってきました。
金勝アルプスは、大阪からでも高速道路を利用すればアクセス抜群でとても行きやすい場所にあります。
金勝アルプスは低山ですが関西では人気の山です。
人気の山なので登山道は綺麗に整備されていてとても歩きやすいです。
子どもと一緒に登るのにも安心です。
登山道はジャングルの中にいるかのような錯覚を起こすぐらいドキドキとワクワクの連続です。
標高も全然高くないので朝9時ごろまでに山行をスタートすると数個のピークを縦走することも可能です。
天狗岩では景色を一望でき、奇岩の絶景を眺めることもできます。
金勝アルプスに行ってみると人気の理由がすごく納得できました。
あなたも金勝アルプスでロープを使った岩登りや、ジャングルのような登山道を歩きドキドキ・ワクワクしてみませんか!?
しかしこれだけでは金勝アルプスの魅力は全然伝わらないと思います。
なので金勝アルプスの魅力をたっぷりと紹介していきたいと思います。
こんな疑問を解決します。
記事内容
- 金勝アルプス 基本情報
- 行けば納得!金勝アルプス ここが魅力!
- ここだけは気をつけて!金勝アルプス 注意点!
- 僕の独断と偏見で決めた 金勝アルプス 総合評価
この記事では、金勝アルプスの魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。
金勝アルプス 基本情報
金勝アルプス 交通アクセス
金勝アルプスはいくつか登山口がありますが今回紹介するのは【一丈野駐車場】からスタートするコースです。
一丈野駐車場は登山口にあるので山行をスタートするのにもってこいの場所にあります。
- 住所:〒520-2111 滋賀県大津市上田上桐生町一丈野国有林29
一丈野駐車場は大阪からだと名神高速高速道路を経由し、新名神高速道路に入り 草津田上 IC を目指します。
草津田上 IC からは下道になります。
草津田上 IC を下りてからの一般道は特に走りにくい所はないので運転が苦手な方でも安心です。
一丈野駐車場は、カーナビで住所検索しても出てこない場合があるので、一応地図も貼っておくね!
金勝アルプス 標準コースタイム
金勝アルプスの標準コースタイムを紹介します。
一 丈 野 駐 車 場 | 42分 ⇨⇨⇨ | 落 ヶ 滝 | 61分 ⇨⇨⇨ | 鶏 冠 山 | 65分 ⇨⇨⇨ | 天 狗 岩 | 46分 ⇨⇨⇨ | 竜 王 山 | 86分 ⇨⇨⇨ | 名 神 ト ン ネ ル | 28分 ⇨⇨⇨ | 一 丈 野 駐 車 場 |
- トータル標準コースタイムは、5時間32分
標準コースタイムは、ヤマレコから計算しました。
あくまでも標準コースタイムなので体力によって時間は変わってしまいます。
また休憩を取ると時間が前後するのであくまでも参考程度にしてください。
上で紹介したルートは、鶏冠山と竜王山のピークを縦走しています。
縦走しない場合はコースタイムは早くなります。
一 丈 野 駐 車 場 | 42分 ⇨⇨⇨ | 落 ヶ 滝 | 77分 ⇨⇨⇨ | 天 狗 岩 | 99分 ⇨⇨⇨ | 名 神 ト ン ネ ル | 28分 ⇨⇨⇨ | 一 丈 野 駐 車 場 |
- 縦走なしトータル標準コースタイムは、4時間00分
金勝アルプス 駐車場
金勝アルプスの登山口には一丈野駐車場があります。
普通車は1日500円で利用することができます。
収容台数は 100 台程だと思います。
登山届
金勝アルプスに入山する場合は登山届を出す必要があります。
金勝アルプス登山口のトイレのところに届出を提出できるところがあるので必ず提出しましょう。
当日に時間をかけるのがイヤな人はオンラインで提出できるCompass(コンパス)を使って登山計画を提出しましょう。
次の項目では金勝アルプスの魅力を紹介していくね!
行けば納得!金勝アルプス ここが魅力!
ここからは、金勝アルプスの魅力を紹介していきたいと思います!
岩登り
金勝アルプスは岩登りが多く楽しめます。
危険なところはなく、少し足場が悪い所にはロープが設置されているので安心です。
また天狗岩まで行くと奇岩に登ることができます。
足場はいいので小さい子どもも登っていました。
岩のてっぺんからの景色は格別です。
チェックポイント
金勝アルプスは岩登りや奇岩のオンパレード! 低山だが大人も十分楽しむことができるアスレチック要素が満載の山!
滝
金勝アルプスの中には落ヶ滝という滝があります。
落差もそこそこあり滝の近くまで接近できるので迫力は満点です。
行った日の水量は少なかったですが、雨の次の日に行くと水量が多いかもしれません。
チェックポイント
金勝アルプスには落ヶ滝があり大自然を身近に実感できる!
渡渉
金勝アルプスの登山道には川が流れている所があります。
水深は比較的浅いですが渡渉(としょう)しないと渡れないところもあります。
川の中に石があって上に乗って渡れるところもあれば、くるぶしの少し下の深さの所もありあました。
登山道に川が流れていて、川の中に入って渡らないといけないルートはなかなかないので貴重な体験をすることができます。
チェックポイント
金勝アルプスには川を渡るポイントがあるので、なかなかできない貴重な渡渉体験ができる!
登山道がジャングル
金勝アルプスの登山道に茂っている草はシダ植物系が多く、他の山ではあまり見かけない景色が広がっています。
両サイドにシダ植物が茂っている場所はジャングルの中にいる錯覚すら起こします。
自分の背丈ほどの植物をかき分けて進んでいくところもあるのですごく楽しいです。
チェックポイント
金勝アルプスに行けば気軽にジャングル探検隊の気分を味わえる!
ルートがいっぱい
金勝アルプスには今回紹介しているルートの他にもまだまだ沢山のコースがあります。
1度だけではすべてを回ることはできないので何度でも金勝アルプスを楽しむことができます。
またルートによってはお地蔵さまや石に掘られた仏様などもあるので何度行っても楽しむことができます。
また駐車場近所にはオランダえん堤があり、川遊びをすることもできます。
チェックポイント
金勝アルプスにはたくさんのルートがあるので何度言っても飽きがこない!
縦走路がある
金勝アルプスには鶏冠山と竜王山のふたつのピークがあります。
ふたつの山を結ぶ稜線は登山道としてよく整備されているので気持ちよく歩くことができます。
尾根は危険なところはなく、安全に縦走できるのでオススメです。
チェックポイント
金勝アルプスにはふたつのピークがあり縦走登山もついでにすることができる!
駐車場が登山口
金勝アルプスの駐車場である一丈野駐車場は、登山道に隣接しています。
なので登山道までのアプローチに時間をかけることなく、山行を開始することができます。
チェックポイント
一丈野駐車場には登山道入り口、トイレ、自販機があり、到着後すぐに山行を開始することができる!
アクセスがいい
金勝アルプスは大阪市内からでも約1時間で到着できます。
また最寄りの草津田上 IC からは約 10 分で到着できるのですごく行きやすい場所にあります。
高速道路を下りてからでも金勝アルプスまでの区間にコンビニもあるので食事や飲み物の調達も困りません。
チェックポイント
金勝アルプスは大阪市内からでも約1時間で到着でき、草津田上 IC からは約 10 分で到着できる!
次の項目では金勝アルプスの注意点を紹介していきます。
ここだけは気をつけて!金勝アルプスの注意点!
ここまで金勝アルプスの魅力をいろいろ書いてきましたが、この項目では金勝アルプスの注意点を書いていきます。
でもこれはあくまで僕の主観なので参考程度に捉えてください。
トイレ
今回紹介している金勝アルプスのルート内にはトイレがありません。
厳密に言うと駐車場付近にはありますが、山行中にはトイレはありません。
なので登山道に入る前に必ずトイレを済ませておいてください。
チェックポイント
金勝アルプスの登山道にはトイレが無いので必ず駐車場横のトイレで済ませてから山行を開始すること!
食事
金勝アルプスには山小屋はありません。
なので金勝アルプス内で食事を購入することはできないので必ず金勝アルプスに到着するまでに食事を確保してください。
また金勝アルプスの登山道にはベンチや食事できるところが少ないので食事するタイミングが難しいです。
天狗岩の下にベンチがありますが 10 人程しか座ることができません。
天狗岩の中で食事されている方も多数いましたが、場所も限られています。
金勝アルプスの登山道は縦走路になっていて広い場所があまりないので、食べれるタイミングがあれば時間に関係なく食べることをおすすめします。
僕は行動食に柿ピーをいつも持って行ってるよ!
チェックポイント
金勝アルプスは食事ができる広い広場は少ないので、行動食を多めに持っていくのがベスト!
靴
金勝アルプスはスニーカーでも山行することはできます。
しかし渡渉があるので、できることならトレッキングシューズの方がおすすめです。
山行前日に雨が降っていると、川の水が増水してスニーカーでは靴の中に水が入ってくる恐れがあります。
足元が濡れてしまうと体力を奪われていくので足元を濡らさないようにしましょう。
チェックポイント
金勝アルプスは渡渉するので防水対策のされているトレッキングシューズで行くのがベスト!
あくまでも僕の主観なので参考程度に捉えてください。
これが 金勝アルプス の全貌!YouTube動画
上のリンクからチャンネル登録もよろしくお願いします!
僕の独断と偏見で決めた 金勝アルプス 総合評価
今まで長々と書いてきましたが、そろそろまとめていきたいと思います。
金勝アルプスの登山道はよく整備されていて、特に歩きにくい場所はないので小さな子どもでも安心して山行を楽しめるでしょう。
ロープを使っての岩登りや、手を使って登っていく奇岩登りは楽しく大人でも十分楽しむことができます。
シダ植物の中をかき分けて進んでいく登山道は、ジャングルを探検している錯覚すら起こさしてくれます。
また渡渉場所もあるので、なかなかできない貴重な体験をすることができるでしょう。
金勝アルプスは大阪からでも凄くアクセスが良く気軽に行ける場所にあります。
日帰りでサックと登ることができるので気軽に行くことができます。
金勝アルプスが人気の山なのも納得です。
金勝アルプスは、子どもから大人まで自然を満喫しながらおもいっきりアスレチック感覚で山行ができるのでガチでオススメです!
あなたもぜひ一度 金勝アルプスに行ってみてください!
関連記事紹介
あなたのアウトドアライフが輝くのを祈っています!
よかったら燕岳の記事や御嶽山、伊吹山の記事も読んでね!
知らなきゃマズイ【燕岳】北アルプスの女王&燕山荘の魅力とは?
続きを見る
標高3,067m霊峰【御嶽山】9個の魅力と4つの注意点
続きを見る
滋賀県最高峰1,377m【伊吹山】琵琶湖を見下ろす絶景登山
続きを見る
上のリンクからチャンネル登録もよろしくお願いします!