普段は全く料理をしない僕でも、○○○○○を使って簡単に作ることができる絶品ピリ辛チーズタッカルビを紹介していきます!
あなたがスキレットでピリ辛チーズタッカルビを作る時の参考に少しでもなれば幸いです。
記事内容
- 【スキレットで作るピリ辛チーズタッカルビ】 基本情報。
- 簡単に作れる!【スキレットで作るピリ辛チーズタッカルビ】ここが魅力!
- 作る時にここだけは気をつけて!【スキレットで作るピリ辛チーズタッカルビ】 注意点!
- 僕の独断と偏見で決めた【スキレットで作るピリ辛チーズタッカルビ】 総合評価
この記事では、スキレットで作るピリ辛チーズタッカルビの魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。
チーズタッカルビは、○○○○○さえあれば簡単に作れる!
チーズタッカルビとチーズダッカルビと言い方が2通りあるよね!?
これって言い方が違うだけで全く同じ料理なんだよ!
なんで2通りの言い方があるかというと英語表記にすれば一目瞭然なんだよ!
チーズタッカルビ = cheese-dak-galbi となります。
そのまま読むと確かにチーズダッカルビになっちゃうよね!?
でも本国である韓国では【 D 】と【 T 】の発音を明確に分けていないらしく、頭文字が【 D 】であっても【 T 】の発音で読むから濁点のつかない【タ】になるんだって!
だからチーズタッカルビでもチーズダッカルビでも両方正解だけど本国である韓国の言い方に近いのは【 チーズタッカルビ 】なんだよ!
このブログ内では、チーズタッカルビで書いていくね!
以上、豆知識でした!
話が少しズレましたが、先程も言いましたが僕は普段全くと言っていいほど料理はしません!
ですがチーズタッカルビはそんな僕でも簡単に作ることができる料理なのでお手軽キャンプ飯として重宝しています。
作り方も至ってシンプルで手間もかからないのでキャンプに行くとちょいちょい作ります!
基本的にはスキレットで具材を炒めていくだけなので失敗はしないはずです!
子供達も大好きなピリ辛チーズタッカルビがこのやり方をマネすれば簡単に作れます!
しかしこれだけでは全然伝わらないと思うので作り方を写真付きで説明していきたいと思います。
チーズタッカルビを作る為に用意するモノ!
- スキレット(家でするならホットプレートでも可)
- スキレット 蓋(蓋ならなんでもいいよ!)
- 鶏もも肉 500g
- たまねぎ 1/2個
- チーズ適量(多い方がおいしいよ!)
- bibigo タッカルビソース
家でするならスキレットじゃなくて、ホットプレートでもいいからね!
そして1番重要になるのが・・・
bibigoのタッカルビソースです!
先ほどから数回出てきている○○○○○は、bibigoのタッカルビソースのことです!
bibigoのタッカルビソースがあれば100%失敗はしません!
滅多にスーパーでは見かけないので見かけたら騙されたと思って買ってみてください!
100% bibigoのタッカルビソースが手に入るのはAmazonです!
スキレットで作る簡単チーズタッカルビの作り方!
鶏肉をひとくちサイズに切っていく!
まずは鶏もも肉をひとくちサイズに切っていきます!
鶏もも肉は炒めたら少し小さくなるので小さくなることを考えて切っていってね!
玉ねぎ1/2をくし切りにする
玉ねぎ1/2をくし切りにしていきます!
まぁ、好みもあるから適当でいいよ!
鶏肉と玉ねぎをジップロックに入れる!
ジップロックの中に切った鶏肉と玉ねぎを入れてください!
ソースを入れる!
ここでジップロック(ボウル)に、bibigoのタッカルビソースを入れて鶏肉と玉ねぎを絡ませます。
冷蔵庫に入れて少し寝かせる!
bibigoのタッカルビソースと具材をよく絡ませたら一旦冷蔵庫にいれて寝かせてください。
時間は冷蔵庫で30分から1時間寝かすだけでも十分美味しいくなるよ!
キャンプに持っていくなら冷凍庫でカチカチに凍らせることによって保冷剤がわりにもなるよ!
炒めていく!
スキレット(ホットプレート)に油を引いて具材を炒めていきます。
スキレットに入る分だけいれてしまってください!
ここでポイント!
高火力で一気に炒めてしまうと焦げっちゃうので中火で炒めていってね!
具材に完全に火が通る前にチーズを入れる!
具材を炒めていって具材に完全に火が通る前にチーズを入れてください!
チーズはミックスチーズの方が絶対に美味しいよ!
それとチーズは多い方が美味しいので思ってる量の1.5倍入れようね!
チーズが溶ければなんでもいいので、ピザみたいに具材の上に敷くスタイルでもいいと思うよ!
蓋を閉めてチーズを溶かす!
チーズを入れ終われば蓋をしてチーズを溶かしていきます。
後は蓋をしてチーズを溶かすだけなので火は弱火にしてください!
蓋を閉めているのでスキレットの余熱で具材にも火が通るし、チーズも溶けるよ!
チーズが溶ければ完成です!
蓋を閉めて3分ほど経てばチーズが溶けていると思います。
チーズが完全に溶けていればピリ辛チーズタッカルビの完成です!
チーズタッカルビ 唯一の欠点!
このチーズタッカルビを作る上でひとつだけ欠点があります!
それは・・・
bibigo タッカルビソースがあまり売ってないことです!
bibigo タッカルビソースがあれば簡単・お手軽に作れるんですが、近所のスーパーでbibigo タッカルビソースを見かけたことは1回もありません。
唯一安定して売っているのはAmazonだけなんです。
しかしAmazonにも欠点があって1個では購入できないんです。
最低購入個数が10個セットからとなっています。
初めて買うには正直ハードルが高いと思います。
でも味は間違いなく美味しいので、興味のある方はぜひ買ってもらえればと思います!
お近くの方はぜひ買いに行ってください!
一応、豊田商店さんの地図も貼っておきますね!
【 スキレット 】で作る絶品 チーズタッカルビ! まとめ
絶品ピリ辛チーズタッカルビ超簡単レシピどうでしたか?
bibigo タッカルビソースがあれば簡単に作れます!
絶品ピリ辛チーズタッカルビのポイント!
- 炒めてる時は焦げないように中火で炒める!
- チーズはミックスチーズを使うべし!
- チーズは思っている量の1.5倍入れる!
- チーズを溶かす時は蓋をして弱火にする!
- チーズタッカルビのお供はご飯かビールで間違いなし!
調味料は全てbibigoのタッカルビソースの中に入ってます!
タッカルビソースを絡めて炒めるだけなので普段料理を全くしない僕でも簡単に作ることができます!
是非一度作ってみてください!
あなたのキャンピングライフが輝くことを願っています。