やまたか農場産のジャンボにんにくを使って、普段まったく料理をしない僕でも簡単に作ることができる万能調味料【にんにく醤油】を紹介していきます!
にんにく醤油って作るのはすごく簡単なんだけど、調味料として使うと料理が簡単にグレードアップします!
唐揚げの下味はもちろん、チャーハンやBBQ、刺身醤油としても使うことが可能です!
そして極めつけは、醤油漬けにして味が染み込んで美味しくなったにんにくも食べることができます!
そのままでも美味しく食べれてお酒のアテにもなり、鰹のたたきや、鳥の刺身の薬味にもピッタリです!
しかしこれだけでは万能調味料【にんにく醤油】の良さが全然伝わっていません。
万能調味料【にんにく醤油】の魅力をたっぷりと紹介していきます。
あなたが万能調味料【にんにく醤油】を作る時の参考に少しでもなれば幸いです。
記事内容
- やまたか農場 基本情報。
- 万能調味料【にんにく醤油】 ここが魅力!
- 作る時にここだけは気をつけて!万能調味料【にんにく醤油】注意点!
- 僕の独断と偏見で決めた、やまたか農場産ジャンボにんにくで作る万能調味料【にんにく醤油】 総合評価
この記事では、ジャンボにんにくで作る万能調味料【にんにく醤油】の魅力も、ここがイマイチな点も包み隠さず紹介していきます。
記事を読み終えた時に、少しでもワクワクしてくれれば嬉しいです。
【 やまたか農場】ってなに!?
早速ですが【やまたか農場】ってご存じですか!?
やまたか農場は、富士山の麓、静岡県富士市で親子2代で主にお米の生産・販売されている農場です。
今は主に下の世代にあたる子供夫婦が中心になり農業をされています。
Twitter:ちゃこ 農LIFE×outdoor
奥様Instagram:yamataka_farm
旦那様Instagram:azuri.t
やまたか農場には生産者としての三つのこだわりがあります。
【早がり米】と【徹底した水管理】そして【一貫性】です。
一つ目のこだわりの【早がり米】ってなんですか!?
そうすることによって、未成熟米と成熟しすぎたお米(割れてしまったり、味が落ちる)が混じらないように取り除くため、収穫量は1割減ですが、お米本来の甘み、旨味、粘り気がぐっと引き出された、つやっつやのお米が出来上がるんだワン。
じゃ、次の二つ目のこだわり【徹底した水管理】だけど、お米作りにはなぜ水管理が大事なの!?
田植えが終わってから、稲の成長や天候に合わせ、毎日、細やかな水管理を行ってるんだワン。
この水管理が上手くいかないと、稲の生育が悪くなったり、雑草が多く生えたり、稲が倒れてしまうからすごく大事なことなんだワン。
それじゃ最後の三つ目のこだわりの【一貫性】ってなに!?
つまり、まじりっ気なしの100%やまたか農場産。
こだわり農場主のこだわり米は、米問屋のお墨付きの一等米(最高ランク)だワン!
やまたか農場のお米をご購入していただいたお客様からは、
『1度食べたら、スーパーのお米が食べられない』
『少食の息子がお代わりをするようになった!』
など、嬉しい声も届いているんだワン!
お米の他にも、季節の野菜やお茶なども生産してるんだワン!
あと、やまたか農場では農場体験プロジェクトの【田植え体験】や、まだ田植えをしていない田んぼで【泥遊び体験会】もやってるからHPを見て欲しいんだワン!
お米とお茶はまた別の機会に紹介しますね!
万能調味料【にんにく醤油】を作る時の注意点
僕は普段全くと言っていいほど料理はしません!
ですが、万能調味料【にんにく醤油】は容器の中に具材を入れるだけなので僕でも簡単に作ることができのでキャンプ飯の隠し味として重宝しています。
自宅で鶏肉をにんにく醤油で漬け込んで下味をつけてたものをキャンプ場で唐揚げ粉をつければ美味しい唐揚げができます。
紹介する作り方をマネすれば誰にでも簡単に絶品にんにく醤油が作れます!
しかし1点だけ必ず守ってほしいことがあります。
漬け込みに使う容器は必ず煮沸消毒後に使用してください!
自家製で作るので雑菌が湧いてしまうと食中毒の恐れがあります。
食中毒が起こってからでは遅いので絶対に煮沸消毒を行ってください。
煮沸消毒はお鍋と水があれば簡単にできます。
まずは容器を洗剤で洗います。
瓶を煮沸消毒する時は水の状態から瓶を鍋に入れ、水が沸騰してから5分以上浸けておけばOKです。
煮沸消毒が終わればトングなどを使ってお鍋から取り出し清潔な布などの上に置いて冷ましてください。
万能調味料【にんにく醤油】を作る為に用意するモノ!
- 消毒済みの清潔な容器
- 国産にんにく一玉
- 濃口醤油
- 鷹の爪
- 鰹節(ひとつまみ)
- だし昆布(5cm角)
にんにくは必ず国産にんにくを使ってください!
中国産のにんにくを使うと辛味やえぐ味がでることがあります。
なので必ず国産にんにくを使ってください!
鷹の爪は好みだから好きな量を入れて自分好みに仕上げてね!
昆布と鰹節はあってもなくてもいいけど入れる方がさらに美味しくなるよ!
やまたか農場産ジャンボにんにくで万能調味料【にんにく醤油】の作り方!
にんにくを1片づつにバラす
今回はやまたか農場の静岡産ジャンボにんにくを使っていますが、国産にんにくならサイズは選びません。
にんにくの皮を剥き根を切る
まずはにんにくの皮を剥きます。
皮が剥きにくい場合は先に根を切ると剥きやすいよ!
皮を剥き終えれば根を切っていきます。
にんにくを半分に切る
根と皮を取り除いたにんにくを縦半分に切ります。
今回はジャンボにんにくを使っているのでもう半分(1/4カット)に切ります。
小さく切る方が醤油に味が移りやすよ!
瓶に切ったにんにくを入れる
煮沸消消毒済みの容器に切ったにんにくを入れます。
にんにくは容器の半分ぐらいの量がベストだよ!
鷹の爪を入れる
にんにくを入れた容器の中に鷹の爪を入れます。
鷹の爪は好みの量で調整してね!
唐辛子の辛味が苦手な人は唐辛子抜きでもOKです!
鰹節を入れる
鰹節を容器の中に入れます。
鰹節の種類はなんでもOKです!
種類は問いませんが中厚削りがベスト。
量はひとつまみあれば十分。
だし昆布を入れる
だし昆布を容器の中に入れます。
だし昆布の大きさは5cm角あれば十分です。
キッチンバサミで細かく切ると出汁が出やすいよ!
容器に醤油を入れる
すべての具材が入った容器に醤油を入れていきます。
醤油は必ず濃口醤油を使ってください!
濃口醤油の方が塩分濃度が低く旨味やコクが感じやすくなっています。
薄口醤油を使ってしまうと旨味やコクが感じにくくなるので注意が必要です。
蓋を閉めれば完成
蓋を閉め冷蔵庫に入れて熟成させれば完成です。
国産にんにくを使っているので2日後には醤油ににんにくや鷹の爪、鰹節、だし昆布の旨味が溶け出してきて料理に使える状態になります。
にんにく、鷹の爪、鰹節、出し昆布の量はあくまでも目安です。
味見をし味が足らない場合は都度足していってください。
料理などににんにく醤油を使い量が容器の半分程度になれば濃口醤油を継ぎ足してください。
そうすることでずっと美味しいにんにく醤油が作り続けることができます。
また1ヶ月後にはにんにくにその他の具材の旨味が染み込み、にんにく単体でも美味しく食べれる状態になります。
にんにくはそのまま食べても美味しいですが、ガーリックライスや肉に漬け込み焼けば絶品です。
ぜひ万能調味料【にんにく醤油】お試しください!
2021年7月11日追記
鳥刺しに抜群の相性でした!
やまたか農場産ジャンボにんにくで作る万能調味料【にんにく醤油】まとめ
やまたか農場産ジャンボにんにくで作る万能調味料【にんにく醤油】どうでしたか?
意外と簡単に作れるもんです。
万能調味料【にんにく醤油】を美味しく作るためのポイント!
- 容器は必ず煮沸消毒をする
- 国産にんにくを使う
- にんにくは半分に切る方が味が出やすい
- 鷹の爪・鰹節・出し昆布の量は好みで調整
たったこれだけのことで料理の隠し味になる万能調味料【にんにく醤油】が簡単に出来上がります。
あくまでもそのまま食べたり飲んだりできるものではありません。
しかし隠し味に使うと料理のグレードが数段は上がります。
普段醤油で味つけしているものを、にんにく醤油に変更してみてください。
特にオススメの食べ方は、BBQで焼いた肉をにんにく醤油とマヨネーズを混ぜたソースにつけて食べるのが絶品です!
焼肉のタレでは味わえない風味、コク、旨味が楽しめます。
国産にんにくで作る万能調味料【にんにく醤油】色々な料理に使えるのでオススメです!
あなたのキャンピングライフが輝くことを願っています。